検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初等中等教育研究会資料 

著者名 山梨大学学芸学部附属小・中学校/編
出版者 山梨大学学芸学部附属小・中学校
出版年月 1959


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104035860K375/ヤマ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
2 0101953800K375/ヤマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210177468
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨大学学芸学部附属小・中学校/編
出版者 山梨大学学芸学部附属小・中学校
出版年月 1959
ページ数 50P
大きさ 25
書名 初等中等教育研究会資料 
書名ヨミ シヨトウ チユウトウ キヨウイク ケンキユウカイ シリヨウ
副書名 音楽科―音楽学習のなかにおける鑑賞指導法
副書名ヨミ オンガクカ オンガク ガクシユウ

(他の紹介)内容紹介 セイコーの革命的なクオーツ時計、シャープ、カシオ等の小型軽量化した電卓はいかに実現したか。世界が瞠目した日本企業の技術革新を支えた開発スタッフの汗と涙を人間ドラマとして描き出した名作。日本再生への悲願がみなぎる今こそ、先人たちの知恵と力をもう一度想い起したい。
(他の紹介)目次 第1章 セイコークオーツの世界(疎開工場から
ゼンマイと水晶
技術戦争
クオーツ誕生
挽回
クロックの革命
限界を拓く)
第2章 電卓戦争の軌跡(二十五キロの一号機誕生
衝撃
「ドクターロケット」
「学説」信ずべからず
反撃の時
生き残り戦略
「ピッピッピ電卓」登場
人材戦争)
(他の紹介)著者紹介 内橋 克人
 1932年神戸市生まれ。神戸商科大学卒業。神戸新聞記者を経て、1967年から経済評論家。2006年、宮沢賢治・イーハトーブ賞、2009年NHK放送文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。