検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

氷温食品入門 (食品知識ミニブックスシリーズ)

著者名 山根 昭彦/著
著者名ヨミ ヤマネ アキヒコ
出版者 日本食糧新聞社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105643027588.9/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950922073
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山根 昭彦/著
著者名ヨミ ヤマネ アキヒコ
出版者 日本食糧新聞社
出版年月 2011.3
ページ数 10,172p
大きさ 18cm
ISBN 4-88927-148-5
分類記号 588.95
分類記号 588.95
書名 氷温食品入門 (食品知識ミニブックスシリーズ)
書名ヨミ ヒョウオン ショクヒン ニュウモン
内容紹介 自然の摂理や各地域の伝承技術に学んだ技術であり、食本来のおいしさや健康性などを引き出す技術である「氷温」。その発見から、活用方法、新技術開発、医学・獣医学への展開までを解説する。
叢書名 食品知識ミニブックスシリーズ

(他の紹介)目次 1 零度以下は本当に死の世界か
2 伝承技術に秘められた「寒」を生かす知恵
3 氷温―零度以下の生なる世界
4 氷温関連技術と新技術開発
5 生態氷温と過冷却温度の利用
6 全国に拡がる氷温食品
7 医学・獣医学への展開
(他の紹介)著者紹介 山根 昭彦
 (社)氷温協会理事長。昭和35年生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。平成3年(株)氷温研究所取締役就任後、翌4〜5年にカリフォルニア大学デービス校へ留学。10年同研究所代表取締役、11年氷温学会専務理事を経て、15年(社)氷温協会理事長に就任、現在にいたる。(社)発明協会鳥取県支部理事、(財)とっとりコンベンションビューロー理事、鳥取県食品産業協議会会長、鳥取県産業教育振興会理事(西部支部)、鳥取県産業教育審議会専門委員、鳥取県食品産業厚生年金基金代議員、鳥取環境大学非常勤講師、鳥取大学教育改革推進会議アドバイザー、鳥取大学工学部生物応用工学科外部評価委員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。