検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀河鉄道の夜 下(講談社オンデマンドブックス)

著者名 宮沢 賢治/作
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 講談社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104602479913/ミヤ/2貸閲複可在庫 りんごの棚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治 太田 大八
2011
日本翻訳文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951057799
書誌種別 和図書(児童)
著者名 宮沢 賢治/作   太田 大八/絵
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ オオタ ダイハチ
出版者 講談社
出版年月 2011.10
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-407472-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 銀河鉄道の夜 下(講談社オンデマンドブックス)
書名ヨミ ギンガ テツドウ ノ ヨル
内容紹介 ジョバンニとカムパネルラの2人の少年は、銀河鉄道に乗って4次元への不思議な旅へ出ます。表題作をはじめ、「オツベルと象」「雁の童子」「なめとこ山のくま」「水仙月の四日」他、詩など全7作品を収録。
叢書名 講談社オンデマンドブックス
叢書名 講談社大きな文字の青い鳥文庫
叢書名 宮沢賢治童話集

(他の紹介)目次 第1部 古代チェコの物語(チェフ
クロクとその娘たち
ビヴォイ ほか)
第2部 キリスト教時代の物語(スヴァトプルク王
イェチミーネク王
聖ヴァーツラフの旗 ほか)
第3部 古の予言より(シビラの予言
盲目の若者の予言
ハヴラス・パヴラタの予言 ほか)
(他の紹介)著者紹介 イラーセク,アロイス
 1851年にチェコ北部のフロノフに生まれ、プラハ・カレル大学で歴史を学ぶ。卒業後リトミシュルとプラハのギムナジウムで教師を務めながら多くの歴史小説を執筆し、チェコ民族の栄光と受難の歴史を描いて、この分野の第一人者となる。1919年に未完で終わった『フス派王』の後創作を止め、1930年にプラハで没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浦井 康男
 1947年に静岡県熱海市に生まれる。京都大学理学部に入学後、文学部言語学科に転部、1976年に同文学研究科博士課程言語学専攻を単位取得退学。1977年に福井大学教育学部、1997年に北海道大学大学院文学研究科に移籍。2011年3月に北海道大学を停年退職後、北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 オツベルと象   4-41
2 雁の童子   42-93
3 なめとこ山のくま   94-139
4 北守将軍と三人兄弟の医者   140-206
5 水仙月の四日   207-243
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。