検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ三ツ矢サイダーは生き残れたのか 

著者名 立石 勝規/著
著者名ヨミ タテイシ カツノリ
出版者 講談社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105396154588.4/タテ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヤンソン 山室 静
2011
949.83 949.83

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950709591
書誌種別 和図書(一般)
著者名 立石 勝規/著
著者名ヨミ タテイシ カツノリ
出版者 講談社
出版年月 2009.3
ページ数 232p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-215356-0
分類記号 588.4
分類記号 588.4
書名 なぜ三ツ矢サイダーは生き残れたのか 
書名ヨミ ナゼ ミツヤ サイダー ワ イキノコレタ ノカ
副書名 夏目漱石、宮沢賢治が愛した「命の水」125年
副書名ヨミ ナツメ ソウセキ ミヤザワ ケンジ ガ アイシタ イノチ ノ ミズ ヒャクニジュウゴネン
内容紹介 文豪・夏目漱石や宮沢賢治が愛した飲み物はサイダーだった。欠陥、偽装食品が横行する今、日本人とともに歩んだ三ツ矢サイダーの125年間の軌跡を紹介し、愛されてきた秘密を探る。
著者紹介 1943年青森県生まれ。東北大学卒業。毎日新聞社論説副委員長等を経て、ノンフィクション作家。著書に「脱税の決算書」「国税査察官」「ごみは燃やせ」など。

(他の紹介)内容紹介 長い冬眠からさめたムーミントロールと仲よしのスナフキンとスニフが、海べりの山の頂上で黒いぼうしを発見。ところが、それはものの形をかえてしまう魔法のぼうしだったことから、次々にふしぎな事件がおこる。国際アンデルセン大賞受賞のヤンソンがえがく、白夜のムーミン谷のユーモアとファンタジー。
(他の紹介)著者紹介 ヤンソン
 1914年フィンランドの首都ヘルシンキ生まれ。ストックホルムとパリで絵を学ぶ。1948年に出版した「たのしいムーミン一家」が世界じゅうで大評判となり、以降「ムーミンパパの思い出」「ムーミン谷の夏まつり」「ムーミン谷の冬」など、一連の傑作を書いた。2001年6月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山室 静
 1906年鳥取市生まれ。東北大美学科卒。元・日本女子大教授。著書「北欧文学の世界」「アンデルセンの生涯」(毎日出版文化賞)「山室静著作集」(平林たい子文学賞)ほか。2000年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。