検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育の学校 3

著者名 無藤 隆/著
著者名ヨミ ムトウ タカシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105637631376.1/ムト/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

無藤 隆
2011
376.1 376.1
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950920269
書誌種別 和図書(一般)
著者名 無藤 隆/著
著者名ヨミ ムトウ タカシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2011.4
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-577-81311-9
分類記号 376.1
分類記号 376.1
書名 保育の学校 3
書名ヨミ ホイク ノ ガッコウ
内容紹介 保育・幼児教育で必要なことを整理し、講義形式で解説する。3は、子どもを相手に園で保育する通常の活動以外で、幼稚園・保育所が行うべき5つの今日的課題を取り上げる。
著者紹介 東京大学大学院博士課程中退。聖心女子大学、お茶の水女子大学を経て、白梅学園大学教授。文部科学省中央教育審議会委員。著書に「幼児教育の原則」「知的好奇心を育てる保育」など。
5つの今日的課題編

(他の紹介)目次 第12講 保護者との連携・子育て支援
第13講 自己評価と第三者評価
第14講 小学校との連携
第15講 特別支援のあり方
第16講 食育
(他の紹介)著者紹介 無藤 隆
 白梅学園大学教授。東京大学教育学部卒業、同大学院博士課程中退。聖心女子大学、お茶の水女子大学を経て、現職。文部科学省中央教育審議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。