検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝政期のウラジオストク (早稲田大学学術叢書)

著者名 佐藤 洋一/著
著者名ヨミ サトウ ヨウイチ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105961973229.2/サト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 洋一
2011
ウラジオストク-歴史 都市計画-歴史 ロシア-歴史-1917年以前

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950918433
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 洋一/著
著者名ヨミ サトウ ヨウイチ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2011.3
ページ数 4,447p
大きさ 22cm
ISBN 4-657-11702-1
分類記号 229.2
分類記号 229.2
書名 帝政期のウラジオストク (早稲田大学学術叢書)
書名ヨミ テイセイキ ノ ウラジオストク
副書名 市街地形成の歴史的研究
副書名ヨミ シガイチ ケイセイ ノ レキシテキ ケンキュウ
内容紹介 ウラジオストクは、日本から最も近いロシアの都市でありながら、その実態はあまり知られていない。広域的なスケールからウラジオストク中心市街地の占める位置を検討し、都市空間の形成を具体的に明らかにする。
叢書名 早稲田大学学術叢書

(他の紹介)目次 第1章 ロシア極東植民都市の初期市街地計画における空間条件
第2章 帝政期におけるウラジオストク市街地骨格の形成
第3章 中心市街地における各国人の居留とその空間展開―20世紀初頭国際都市の実相
第4章 旧セミョーノフスキーバザール周辺における街区形態の形成と変容
第5章 スヴェトランスカヤ通り沿道における都市空間の形成と変容
第6章 1920年代初頭を中心とした日本人の居留空間―『浦潮日報』を主な史料として
第7章 ウラジオストク中心市街地の史的意義
資料編
(他の紹介)著者紹介 佐藤 洋一
 1966年生まれ。都市形成史および都市空間における映像表現を専門とする。ロシア極東・中国東北のほか、東京の都市空間にフィールドとしてリサーチを続けているほか、地方自治体の写真映像アーカイブスに関わる調査研究にも多数携わる。博士(工学)。2010年4月より早稲田大学社会科学総合学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。