検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Michi みち 

著者名 junaida/著
著者名ヨミ ジュナイダ
出版者 福音館書店
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107296956E/ミチ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
491.5 491.5
薬理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951791430
書誌種別 和図書(一般)
著者名 junaida/著
著者名ヨミ ジュナイダ
出版者 福音館書店
出版年月 2018.11
ページ数 [46p]
大きさ 27cm
ISBN 4-8340-8437-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 Michi みち 
書名ヨミ ミチ
内容紹介 背中を向け、足を踏ん張って立つ子ども。小さな一歩を踏み出したその行く手には、まっ白な道がどこまでものびて…。繊細なタッチで描かれた町のすみずみに目をこらし、自分だけの物語を見つけてみましょう。文字のない絵本。
著者紹介 1978年生まれ。画家。

(他の紹介)内容紹介 太古に絶滅した生物と現在生きている生物とをつなぐさまざまな化石。刻まれているのは「進化の証拠」や「謎を解く手がかり」だ。恐竜の足跡化石からは恐竜の姿勢や歩き方、移動の速さ、社会行動が、海に棲む有孔虫の化石からは当時の海水の温度や塩分濃度が推定できる。肉眼で観察可能な骨や貝殻はもちろん、電子顕微鏡で見るミクロの分子化石、身近に見られる「生きている化石」など、意外なモノが語る生命と地球の歴史。古生物研究の最前線。
(他の紹介)目次 第1章 同定から復元へ(「人魚」の化石―「人魚」が海牛へ姿を変えたわけ
生きている化石メタセコイア ほか)
第2章 生活を復元する(世界最小の肉食恐竜モノニクス類の謎に迫る
ミクロの化石は語る―有孔虫の化石から過去の環境を知る ほか)
第3章 起源と進化を探る(歯の起源をさらにさかのぼる
生きている化石で探る魚の歯の進化 ほか)
第4章 ミクロの世界(真珠貝の謎―石灰化のメカニズムを解く
細胞の判断―細胞にも意思がある ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。