検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音訓引き難読語辞典 

著者名 日外アソシエーツ辞書編集部/編
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ ジショ ヘンシュウブ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102688223811.2/オン/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
316.81 316.81
朝鮮人(日本在留) 人権擁護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310124915
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日外アソシエーツ辞書編集部/編
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ ジショ ヘンシュウブ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1993.7
ページ数 57,478p
大きさ 19cm
ISBN 4-8169-1184-7
分類記号 811.2
分類記号 811.2
書名 音訓引き難読語辞典 
書名ヨミ オンクンビキ ナンドクゴ ジテン

(他の紹介)目次 国語辞典ってどんなもの?
知っていることばをさがすところから始めよう!
1 詩やお話を読んでことばを調べよう!
2 世界でたった一つの「辞書ノート」を作ろう!
3 先生のお話を聞いて、漢字に直しながらノートを書こう!
4 辞書を引いて「自分新聞」を作ろう!
5 辞書を引いて作文や日記、手紙を書いてみよう!
6 好きなテーマで「追究ノート」を作ろう!
(他の紹介)著者紹介 深谷 圭助
 愛知教育大学卒業。名古屋大学大学院博士後期課程修了。立命館小学校の校長を経て、2010年4月より中部大学現代教育学部准教授。1989年に着任した愛知県刈谷市立亀城小学校で、小学校1年生から国語辞典を引かせる「辞書引き学習法」を実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大門 久美子
 岡山県出身。千葉県在住。岡山大学大学院教育学研究科修了。(株)ベネッセコーポレーションで子ども向けの教材制作に携わり、その後独立。編集プロダクションを経営する傍ら、著作活動も精力的に行い、教育・実用・趣味の分野でイラストや漫画展開の執筆を得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川上 潤
 長崎県出身。神奈川県在住。多摩美術大学絵画科日本画専攻卒。教育、福祉分野の仕事を経て、小次郎イラストスクール在学中よりフリーランスとして活動。児童書、学習参考書などのイラストを多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。