検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学校二年生の漢字 

著者名 落合 淳思/監修
著者名ヨミ オチアイ アツシ
出版者 理論社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107323271811/ショ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
499.09 499.09
製薬業 医薬品 アスピリン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951808623
書誌種別 和図書(一般)
著者名 落合 淳思/監修   織田 明/イラスト
著者名ヨミ オチアイ アツシ オダ アキラ
出版者 理論社
出版年月 2019.1
ページ数 193p
大きさ 22cm
ISBN 4-652-20292-0
分類記号 811.2
分類記号 811.2
書名 小学校二年生の漢字 
書名ヨミ ショウガッコウ ニネンセイ ノ カンジ
副書名 どうしてこんな形しているんだろう? 小学校二年生で学ぶ漢字160文字
副書名ヨミ ドウシテ コンナ カタチ シテ イルンダロウ ショウガッコウ ニネンセイ デ マナブ カンジ ヒャクロクジュウ モジ
内容紹介 小学校二年生で学習する漢字160文字を、「学校でよく使われる漢字」「生き物をあらわす漢字」などに分類。昔から現在までの文字の変化を示し、「どうしてこんな形しているんだろう?」に答えます。新学習指導要領対応。

(他の紹介)目次 1章 はじめに―世界は動き出している
2章 国際的・地域的な法および政策について
3章 女性への暴力防止についての法律モデル
4章 女性への暴力に関する法案の起草にあたって踏むべき手順のチェックリスト
女性たちへ!―私たちはここまできた
解説―女性への暴力防止・法整備を実現するために
あとがき―こんな法律がほしい!
(他の紹介)著者紹介 角田 由紀子
 1975年に弁護士登録。1986年以来、性暴力、セクシュアル・ハラスメント、ドメスティック・バイオレンスなどの事件を多く扱っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳本 祐加子
 中京大学法科大学院教員。サバイバーズ・ジャスティスを共同主宰するNGOメンバー。女性の暴力被害者支援制度を講演・講座などにより実施し、国際人権条約委員会へのロビー活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 美奈子
 翻訳通訳業。1980年代から性被害者サバイバーや性的マイノリティの人権を擁護する自助活動を展開。現在、“共生社会をつくる”セクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 梓
 ゲイジャパンニュース共同代表。LGBTの人権保障に関連し、国連でのロビイングをはじめ、国際的な活動が多い。現在、岩手大学男女共同参画推進室特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。