検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブタ礼讃 

著者名 H.‐D.ダネンベルク/著
著者名ヨミ H D ダネンベルク
出版者 博品社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102983426645.5/ダネ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
778.253 778.253
映画-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510035447
書誌種別 和図書(一般)
著者名 H.‐D.ダネンベルク/著   福井 康雄/訳
著者名ヨミ H D ダネンベルク フクイ ヤスオ
出版者 博品社
出版年月 1995.7
ページ数 249,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-938706-18-0
分類記号 645.5
分類記号 645.5
書名 ブタ礼讃 
書名ヨミ ブタ ライサン
内容紹介 食材からシンボルまで、多彩な役柄を人類史の舞台で演じたビッグな存在、ピッグ。時には聖人の友、時には悪魔の乗り物。可憐にしてブキミな動物のすべて。知的食欲をそそるおいしい一冊。
著者紹介 旧東ドイツ出身。獣医。

(他の紹介)内容紹介 この本の目的は、(中略)「みんなが見ている映画を分析することを通じて、ラカンやフーコーやバルトの難解なる術語を分かりやすく説明すること」にあります。『エイリアン』と「フェミニズム」、『大脱走』と「父殺し」、「ヒッチコック」と「ラカン」etc.ハリウッド娯楽大作に隠されたメッセージを読み解く、著者の初期代表作。
(他の紹介)目次 第1章 映画の構造分析(物語と構造
テクストとしての映画
欠性的徴候
抑圧と分析的知性
「トラウマ」の物語)
第2章 「四人目の会席者」と「第四の壁」
第3章 アメリカン・ミソジニー―女性嫌悪の映画史
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒。東京都立大学大学院博士課程中退。2011年3月、神戸女学院大学大学院文学研究科教授を退職。現在は同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、映画記号論、武道論。2007年『私家版・ユダヤ文化論』で第6回小林秀雄賞を受賞。『日本辺境論』で新書大賞2010を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。