検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「領域」をめぐる分権と統合 

著者名 山崎 幹根/著
著者名ヨミ ヤマザキ ミキネ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105635775318.9/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950917766
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山崎 幹根/著
著者名ヨミ ヤマザキ ミキネ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.3
ページ数 6,204p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-025566-0
分類記号 318.9332
分類記号 318.9332
書名 「領域」をめぐる分権と統合 
書名ヨミ リョウイキ オ メグル ブンケン ト トウゴウ
副書名 スコットランドから考える
副書名ヨミ スコットランド カラ カンガエル
内容紹介 スコットランドでは1999年に独自の立法権を持つ議会が発足し、「新しい政治」を実践する努力を重ねている。「領域」を単位とした、この新しい分権改革の動きを紹介し、それが国家統合に与えている影響を考察する。
著者紹介 1967年三重県生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。同大学公共政策大学院教授。専攻は地方自治論、行政学。著書に「国土開発の時代」など。

(他の紹介)内容紹介 スコットランドでは1999年に独自の立法権を持つ議会が発足、先端を行く環境政策や政策決定プロセスの透明化、請願の積極的受け付けなど、「新しい政治」を実践する努力を重ねている。「領域」を単位とした、この新しい分権改革の動きを紹介し、それが国家統合にどのような影響を与えているかを考察。日本の分権改革・道州制構想を考える上でも示唆に富む一冊。
(他の紹介)目次 第1章 不均一な権限移譲と国家統合(「領域」に対する権限移譲
連合王国の国家構造
ウェスト・路地安問題(the West Lothian Question)
「領域」における財政問題
さまざまなユニオンの結合体としての連合王国)
第2章 スコットランド議会・政府の活動と課題(スコットランド議会と政府の構造
スコットランドの公共政策
スコットランド政府と全国政府との関係
おわりに)
第3章 さまざまな公共政策執行の担い手(スコットランドの地方政府
公共サービスを執行する公的機関)
第4章 現代日本における「領域」と「機能」(さまざまな道州制構想・広域行政
道州制特区法の現状と課題―「領域2」への新たな可能性と限界)
(他の紹介)著者紹介 山崎 幹根
 1967年三重県生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。現在、北海道大学公共政策大学院教授。専攻―地方自治論、行政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。