検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寝ぼけ署長 (新潮文庫)

著者名 山本 周五郎/著
著者名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ
出版者 新潮社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107339970B913.6/ヤマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

氷見市立博物館
2019
376.14 376.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951826219
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 周五郎/著
著者名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ
出版者 新潮社
出版年月 2019.4
ページ数 427p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-113487-1
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 寝ぼけ署長 (新潮文庫)
書名ヨミ ネボケ ショチョウ
内容紹介 在任中、署でも官舎でもぐうぐう寝てばかり。罪を憎んで人を憎まず、“寝ぼけ署長”こと五道三省が「中央銀行三十万円紛失事件」や「海南氏恐喝事件」など、10件の難事件を、鋭い推理と奇抜な発想で次々解決する。
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 年齢別ことば掛けから行事の由来、あそび、制作、当日の進行例まで。年中行事がわかる、伝わる。
(他の紹介)目次 入園式
始業式
健康診断
エイプリルフール
花祭り
交通安全週間
昭和の日
イースター
5月の準備/鯉のぼりを作ろう!
八十八夜〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 矢野 真
 1967年東京都生まれ。1993年東京藝術大学大学院美術研究科修了。立体制作を通じて、子どもの創造性を育てる表現教育の研究を行う。第23回損保ジャパン美術財団選抜奨励展新作優秀賞受賞など展覧会出品多数。日本美術家連盟、日本保育学会、美術科教育学会会員。折紙講師(日本折紙協会)。京都女子大学発達教育学部児童学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 道子
 1956年愛知県生まれ。1979年中京女子大学(現・至学館大学)家政学部児童学科卒業。子どもたちと楽しい幼稚園生活を過ごしながら、地域の「子育て講演会」の講師や、県内の中学校・高校の「職業講座」の講師を務める。一男二女の母親でもあり、趣味も多彩に楽しみ、パワフルな毎日を過ごしている。愛知県私立幼稚園連盟子育て相談員、日本保育学会会員、子ども社会学会会員、絵本学会会員。至学館大学附属幼稚園・教務主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 中央銀行三十万円紛失事件   11-41
2 海南氏恐喝事件   42-75
3 一粒の真珠   76-112
4 新生座事件   113-150
5 眼の中の砂   151-192
6 夜毎十二時   193-234
7 毛骨屋親分   235-282
8 十目十指   283-322
9 我が歌終る   323-360
10 最後の挨拶   361-394
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。