検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青少年条例 

著者名 清水 英夫/編
著者名ヨミ シミズ ヒデオ
出版者 三省堂
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102474715367.6/セイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
686 686

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310018164
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 英夫/編   秋吉 健次/編
著者名ヨミ シミズ ヒデオ アキヨシ ケンジ
出版者 三省堂
出版年月 1992.7
ページ数 364p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-31334-2
分類記号 367.6
分類記号 367.6
書名 青少年条例 
書名ヨミ セイショウネン ジョウレイ
副書名 自由と規制の争点
副書名ヨミ ジユウ ト キセイ ノ ソウテン
内容紹介 “表現の自由”か“青少年の健全育成”か。「有害」コミック規制をめぐる青少年条例改正の問題点を科学的に分析。自由と規制の合理的なバランスを考える。

(他の紹介)目次 学としての中国外交
第1部 日中関係(中国の近代化と日本モデル―〓(とう)小平時代の日中関係
日中の「文明の衝突」―江沢民と胡錦涛の時代
日中協調のメカニズム構築―関係維持のリスク・マネージメント)
第2部 周辺外交(中国の周辺外交
中国の周辺外交と地方政府―広西チワン族自治区によるASEANとの経済協力の展開
世論・ナショナリズムと国際協調―怒江・潤滄江開発をめぐって
中国の周辺外交と対インド関係―警戒と協力のアンチノミー
中国の周辺外交と対イラン関係―アメリカとの対立)
第3部 大国外交と多国間外交(中国の大国外交と対アメリカ関係―中国の台頭と米中関係
中国の大国外交と上海協力機構―北方集団協力体制の構築
中国の大国外交とASEAN―東アジア地域統合をめぐる日中のわたりあい
中国の大国外交と東北アジア集団協力体制の構築)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。