検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地方自治体の業績監査 

著者名 石川 恵子/著
著者名ヨミ イシカワ ケイコ
出版者 中央経済社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105631741349.3/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
地方財政 行政監査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950915405
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石川 恵子/著
著者名ヨミ イシカワ ケイコ
出版者 中央経済社
出版年月 2011.3
ページ数 4,9,194p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-43520-1
分類記号 349.38
分類記号 349.38
書名 地方自治体の業績監査 
書名ヨミ チホウ ジチタイ ノ ギョウセキ カンサ
内容紹介 日本の地方自治体において、財政赤字を克服するための業績監査が実施されなかったのはなぜか。その原因を解明し、先進事例である英国のVfM監査を監査論から考察することで、日本の地方自治体の3E監査のあり方を提示する。
著者紹介 明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得満期退学。実践女子大学人間社会学部人間社会学科准教授。2009年、内閣府独立行政法人評価委員会委員に就任。経営学博士(明治大学)。

(他の紹介)内容紹介 夕張市の財政破綻に見られるように、わが国には財政赤字に苦しんでいる地方自治体が多い。地方自治体の業績監査は、財政赤字を克服するため実施されるようになった制度ではあるが、日本ではこれまで多くの地方自治体で実施されてこなかった。それはなぜか?本書は、わが国地方自治体の業績監査が実施されなかった原因を明らかにし、有効に機能しているとされる先進事例である英国のVfM監査を監査論のアプローチから考察することで、わが国地方自治体の3E監査のあり方を提示する。
(他の紹介)目次 問題の提起
第1部 業績監査の概念の考察(業績監査の概念
業績監査の特性
業績監査の展開)
第2部 英国の地方自治体監査制度とVfM監査の展開(英国の地方自治体監査制度の概要とVfM監査の展開
ベストバリューによる業務改善と監査の機能―BVPIs監査とBVPP監査
CPAによる業績管理と監査の機能―2002年度から2004年度まで
CPAの改訂に影響を及ぼした諸要因の考察
CPAによる業績管理と監査の機能―2005年度から2008年度まで)
第3部 わが国の地方自治体監査制度と3E監査の展開(監査委員制度の3E監査にかかわる現状と課題
外部監査制度の現状と課題
わが国の監査委員制度における能率監査をめぐる議論)
第4部 わが国の地方自治体監査制度における3E監査の機能化に向けた視座(地方自治体の監査制度におけるアカウンタビリティの構造―英国と日本
わが国の地方自治体監査制度の3E監査の機能化に向けた展望と課題)
(他の紹介)著者紹介 石川 恵子
 実践女子大学准教授。経営学博士(明治大学)。1997年3月明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。2001年3月明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得満期退学。2001年4月中京学院大学経営学部経営学科専任講師。2005年4月実践女子大学人間社会学部人間社会学科専任講師。2008年4月実践女子大学人間社会学部人間社会学科准教授(現在に至る)。2009年6月内閣府独立行政法人評価委員会委員に就任。2010年3月経営学博士(明治大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。