検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中庸に学ぶ 

著者名 伊與田 覺/著
著者名ヨミ イヨタ サトル
出版者 致知出版社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105631162123.8/イヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950913632
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊與田 覺/著
著者名ヨミ イヨタ サトル
出版者 致知出版社
出版年月 2011.3
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-88474-919-4
分類記号 123.82
分類記号 123.82
書名 中庸に学ぶ 
書名ヨミ チュウヨウ ニ マナブ
副書名 運命を拓く立命の書
副書名ヨミ ウンメイ オ ヒラク リツメイ ノ ショ
内容紹介 天から与えられた生き方の根本とは。人間としてあるべき道を説く古典の中の古典「中庸」を、現代人に親しみのある人生を読み解く書として平明に語る。「中庸」全文も収録。

(他の紹介)内容紹介 天から与えられた生き方の根本。人間としてあるべき道を説く古典の中の古典。96歳が語る至極の人間学講座。
(他の紹介)目次 第1講 天の道を学ぶ(『中庸』を学ぶ意義
天の命ずる之を性と謂う ほか)
第2講 誠を貫く(君子入るとして自得せざる無きなり
君子は易きに居りて、命を俟つ ほか)
第3講 至誠をもって生きる(自ら「天」を覚知した松下幸之助
能くその性を盡くせ ほか)
第4講 君子の道を知る(錦を衣て、絅を尚う
君子は内に省みて疚しからず ほか)
(他の紹介)著者紹介 伊與田 覺
 大正5年高知県に生まれる。学生時代から安岡正篤氏に師事。昭和15年青少年の学塾・有源舎発足。21年太平思想研究所を設立。28年大学生の精神道場有源学院を創立。32年関西師友協会設立に参与し理事・事務局長に就任。その教学道場として44年には財団法人成人教学研修所の設立に携わり、常務理事、所長に就任。62年論語普及会を設立し、学監として論語精神の昂揚に尽力する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。