検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レゲエ王国 

著者名 マリカ・リー・ウィットニー/著
著者名ヨミ マリカ リー ウィットニー
出版者 大栄出版
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103338422767.8/マリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
767.8 767.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510024920
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マリカ・リー・ウィットニー/著   ダーモット・ハッシー/著   山本 安見/訳
著者名ヨミ マリカ リー ウィットニー ダーモット ハッシー ヤマモト ヤスミ
出版者 大栄出版
出版年月 1995.5
ページ数 228p
大きさ 30cm
ISBN 4-88682-588-5
分類記号 767.8
分類記号 767.8
書名 レゲエ王国 
書名ヨミ レゲエ オウコク
副書名 聖地ジャマイカとボブ・マーリィ
副書名ヨミ セイチ ジャマイカ ト ボブ マーリィ
内容紹介 その死までが世界に向けてのメッセージとなった“レゲエ・キング”ボブ・マーリィ。今なお鳴り響くボブ・マーリィの鼓動と息吹を、よりダイナミックに伝える、本場ジャマイカのレゲエ・ブック。
著者紹介 芸術、及び娯楽関連の記事を得意とするマルチ・メディア・ジャーナリスト。

(他の紹介)目次 東アジアの境界地域における民族的世界
第1部 民族的世界の形成と交流(アイヌの一万年―植民都市の景観に読む民族的世界の変容と断絶
琉球王国の交易品と琉球弧の域内連関
『夷酋列像』から読む道東アイヌの経済的ポテンシャル)
第2部 国家による民族的世界の認識(骨嵬・苦兀・庫野―中国の文献に登場するアイヌの姿
女直=満洲人の「くに」と「世界」―マンチュリアからみた「民族的世界」の姿
ヘジェ・フィヤカ・エゾ―近世における日本と中国の北方民族に対する認識)
第3部 植民地における民族的世界のアイデンティティ(植民地支配とアイヌ民族のエスニシティ―殖民都市に包摂される上川アイヌ社会の生活実践
台湾原住民と貨幣―二つの意味を持つ貨幣
租界に住む権利―清国人の居住問題)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 史郎
 1957年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。学術博士。現在、国立民族学博物館民族社会研究部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 雄三
 1971年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学。修士(法学)。現在、京都大学人文科学研究所研修員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。