検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平山郁夫と玄奘三蔵 (おはなし名画シリーズ)

著者名 平山 郁夫/[画]監修
著者名ヨミ ヒラヤマ イクオ
出版者 博雅堂出版
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104767587E/ヒラ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
291.033 291.033
地名辞典-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950011628
書誌種別 和図書(児童)
著者名 平山 郁夫/[画]監修
著者名ヨミ ヒラヤマ イクオ
出版者 博雅堂出版
出版年月 2002.2
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 34cm
ISBN 4-938595-23-0
分類記号 E
分類記号 E
書名 平山郁夫と玄奘三蔵 (おはなし名画シリーズ)
書名ヨミ ヒラヤマ イクオ ト ゲンジョウ サンゾウ
副書名 絵本画集
副書名ヨミ エホン ガシュウ
内容紹介 広島での被爆と後遺症、そして、国禁を犯してまで経典を求めて旅をした玄奘三蔵との出会い…。平山郁夫の生い立ちについて、そして仏教の伝来と玄奘三蔵についての2つの物語を、平山の数々の絵とともに綴る。
叢書名 おはなし名画シリーズ

(他の紹介)内容紹介 ヨーハン・ゼバスティアン・バッハの教会カンタータ、モテット、受難曲、オラトリオに使用されたコラールの全歌詞(ドイツ語/日本語並記)と楽譜を網羅。大作曲家の創造の源泉ともいうべき会衆歌の宝庫。日本語とドイツ語で歌って楽しむコラール全154曲。
(他の紹介)著者紹介 大村 恵美子
 東京バッハ合唱団主宰者・指揮者。東京芸術大学楽理科・同作曲科卒業後、ストラズブール音楽院およびストラズブール大学で作曲・指揮・音楽学を学ぶ。在学中よりバッハのカンタータ演奏を志し、留学を終えると同時に1962年東京バッハ合唱団を創立、年数回の公演を実現させつつ今日に至る。教会カンタータ、受難曲、オラトリオ、モテット、ミサ曲、宗教歌曲などバッハ声楽作品の多くを、原則として自らの訳詞によって上演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大村 健二
 1948年生まれ。明治学院大学社会学部中途退学。美術雑誌編集者、芸術財団設立事務局長などを経て、1991年アーツフォーラムジャパン設立。多くのアートマネジメント関連企画の制作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 平山郁夫のおいたち
2 仏教の伝来と玄奘三蔵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。