検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

存亡の条件 

著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト シチヘイ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105623748204/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 七平
2011
204 204
歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950909847
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト シチヘイ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2011.3
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-01374-8
分類記号 204
分類記号 204
書名 存亡の条件 
書名ヨミ ソンボウ ノ ジョウケン
副書名 日本人を動かす原理
副書名ヨミ ニホンジン オ ウゴカス ゲンリ
内容紹介 「進歩と停滞」「民族と滅亡」「合理と非合理」といったテーマで日本人を動かす原理を考察。自己の位置を知ることを出発点とした、自己規定への一助となる書。
著者紹介 1921年東京生まれ。56年山本書店創業。従軍体験からの組織論、生き方の指針など、日本の文化と社会を独自の視点で分析する手法は「山本学」と称され広く読み継がれている。

(他の紹介)内容紹介 今われわれは、「真の対等」を要求されている。
(他の紹介)目次 第1章 進歩と停滞
第2章 民族と滅亡
第3章 指導者とその時代
第4章 合理と非合理
第5章 直線と回帰
第6章 虚構と偶像
第7章 啓蒙時代の果て
(他の紹介)著者紹介 山本 七平
 1921年東京生まれ。1942年、青山学院高等商業学部卒業。戦時中は砲兵少尉としてフィリピン戦線を転戦、マニラで捕虜となる。1956年、山本書店を創業。1987年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。