検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

声の呼吸法 (平凡社ライブラリー)

著者名 米山 文明/著
著者名ヨミ ヨネヤマ フミアキ
出版者 平凡社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105624225B491.3/ヨネ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
声 呼吸 発声法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950909658
書誌種別 和図書(一般)
著者名 米山 文明/著
著者名ヨミ ヨネヤマ フミアキ
出版者 平凡社
出版年月 2011.3
ページ数 261p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76730-8
分類記号 491.368
分類記号 491.368
書名 声の呼吸法 (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ コエ ノ コキュウホウ
副書名 美しい響きをつくる
副書名ヨミ ウツクシイ ヒビキ オ ツクル
内容紹介 姿勢と呼吸と身体のリラックスが、身体を楽器にし、無理のない声を生み出す。発声と呼吸の関連を追求してきた、声帯障害の専門医ならではのエクササイズの数々を紹介。
著者紹介 1925年静岡県生まれ。東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室で、音声言語医学を専攻。医学博士。くらしき作陽大学客員教授。沖縄県立芸術大学、愛知県立芸術大学講師。日本声楽発声学会理事長。
叢書名 平凡社ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 姿勢と呼吸と身体のリラックスが、身体を楽器にし、無理のない声を生み出す。発声と呼吸の関連を追求してきた、専門医ならではのエクササイズの数々を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 生き物の呼吸と声の不思議
第2章 呼吸と声のしくみ
第3章 息から声へ
第4章 声をよくするエクササイズ
第5章 声を計る
第6章 音を見る、声を見る
(他の紹介)著者紹介 米山 文明
 1925年、静岡県生まれ。1950‐65年、東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室で、音声言語医学を専攻。医学博士。東京芸術大学、桐朋学園大学などの教職を経て、くらしき作陽大学客員教授。沖縄県立芸術大学、愛知県立芸術大学講師。日本声楽発声学会理事長。1965年以降、東京・渋谷に診療所を開設。2001年、呼吸と発声研究所設立。(2010年、一般社団法人)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。