検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

毎日たべたい野菜のおかず 

著者名 村上 昭子/著
著者名ヨミ ムラカミ アキコ
出版者 文化出版局
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102445582596/ムラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
519 519
環境問題 照明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310011839
書誌種別 和図書(一般)
著者名 村上 昭子/著
著者名ヨミ ムラカミ アキコ
出版者 文化出版局
出版年月 1992.6
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-579-20406-9
分類記号 596
分類記号 596
書名 毎日たべたい野菜のおかず 
書名ヨミ マイニチ タベタイ ヤサイ ノ オカズ

(他の紹介)内容紹介 教育評価研究の第一人者が、平成22年改訂までの指導要録の詳細な分析により、戦後の教育評価観の変遷を明らかにし、これからの評価に求められる三つの機能と、問題解決評価の必要性、評価におけるルーブリックの重要性を説く。
(他の紹介)目次 第1章 指導要録の改訂にみる評価の特質
第2章 各教科の評価の観点とその異同
第3章 評価の形態
第4章 「学力」研究と授業評価
第5章 教育課程の評価
第6章 これからの評価に向けて
(他の紹介)著者紹介 高浦 勝義
 九州大学大学院博士課程修了。現在、明星大学教育学部教授、博士(教育学)。1984年、日本デューイ学会研究奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。