検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世日本における鉱物資源開発の展開 

著者名 原田 洋一郎/著
著者名ヨミ ハラダ ヨウイチロウ
出版者 古今書院
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105951370560.9/ハラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
560.921 560.921
鉱業-日本 鉱山-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950908779
書誌種別 和図書(一般)
著者名 原田 洋一郎/著
著者名ヨミ ハラダ ヨウイチロウ
出版者 古今書院
出版年月 2011.2
ページ数 6,300p
大きさ 22cm
ISBN 4-7722-3136-7
分類記号 560.921
分類記号 560.921
書名 近世日本における鉱物資源開発の展開 
書名ヨミ キンセイ ニホン ニ オケル コウブツ シゲン カイハツ ノ テンカイ
副書名 その地域的背景
副書名ヨミ ソノ チイキテキ ハイケイ
内容紹介 近代化以前の日本における鉱物資源開発の特質、および、その継続を可能とした背景について、鉱物資源の開発に関わる地域の総体に注目しつつ検討する。
著者紹介 1966年山口県生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。博士(文学)。専門は歴史地理学・人文地理学。東京都立産業技術高等専門学校准教授。共著に「石見銀山」他。

(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 江戸中後期における日本の非鉄金属鉱山
第3章 武蔵国秩父郡中津川村における小規模鉱山の開発
第4章 江戸後期、飛騨国北部地域における鉱山業の展開
第5章 幕府直轄鉱山、石見銀山の存続とその周辺地域
第6章 結論
(他の紹介)著者紹介 原田 洋一郎
 東京都立産業技術高等専門学校准教授。1966年、山口県生まれ。1989年、筑波大学第一学類人文学類卒。1995年、筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。博士(文学)。歴史地理学・人文地理学が専門。筑波大学文部技官などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。