検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グリーン・ノウの川 (児童図書館・文学の部屋)

著者名 L.M.ボストン/[作]
著者名ヨミ L M ボストン
出版者 評論社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102536976933/ボス/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

L.M.ボストン 亀井 俊介
2017
518.8 518.8
都市計画 災害復興 東日本大震災(2011) 宮城県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210128832
書誌種別 和図書(児童)
著者名 L.M.ボストン/[作]   亀井 俊介/訳
著者名ヨミ L M ボストン カメイ シュンスケ
出版者 評論社
出版年月 1978
ページ数 228p
大きさ 22cm
ISBN 4-566-01002-3
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 グリーン・ノウの川 (児童図書館・文学の部屋)
書名ヨミ グリーン ノウ ノ カワ
叢書名 児童図書館・文学の部屋
叢書名 グリーン・ノウ物語

(他の紹介)内容紹介 日本列島は、古戦場の宝庫だ。特に各地の戦国大名が隣国を切り取り、版図の拡大に血道をあげた戦国時代―。渓谷、川筋、平野のそこかしこで軍団の生死を懸けた戦いが繰り広げられた。今は地形だけが残るそんな古戦場を訪れると、兵たちの息づかい、戦場の喧騒、硝煙の臭いが伝わって来、動乱の歴史を実感する。全国の古戦場をくまなく歩き、現地で取材を重ねてきた作家が、30の古戦場を選んで紹介。
(他の紹介)目次 第1章 東北・関東の古戦場(国府台の戦い―北条vs里見
人取橋の戦い―伊達vs蘆名・佐竹・相馬・石川など連合軍 ほか)
第2章 中部・北陸の古戦場(上田原の戦い―武田vs村上
戸石城の戦い―武田vs村上 ほか)
第3章 近畿の古戦場(姉川の戦い―織田・徳川連合軍vs浅井・朝倉連合軍
三木城篭城戦―羽柴vs別所 ほか)
第4章 中国・九州の古戦場(郡山城の戦い―尼子vs毛利・大内連合軍
月山富田城の戦い―大内・毛利vs尼子 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 1954年、愛知県生まれ。早稲田大学卒業後TBSに入社、報道局に勤務する。80年『猿丸幻視行』で江戸川乱歩賞受賞。以後、歴史推理小説の分野で活躍する一方、日本史と日本人の謎に迫る評論活動を精力的に展開している。歴史についての鋭い考察は「井沢史観」とも称され、代表作『逆説の日本史』は、現在も連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。