検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩人・木下夕爾 

著者名 九里 順子/著
著者名ヨミ クノリ ジュンコ
出版者 翰林書房
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107505034911.52/キノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951950068
書誌種別 和図書(一般)
著者名 九里 順子/著
著者名ヨミ クノリ ジュンコ
出版者 翰林書房
出版年月 2020.7
ページ数 348p
大きさ 22cm
ISBN 4-87737-456-3
分類記号 911.52
分類記号 911.52
書名 詩人・木下夕爾 
書名ヨミ シジン キノシタ ユウジ
内容紹介 大正3年に現在の福山市に生まれ、家業の薬局を継ぎ、亡くなるまで福山を離れず詩作を続けた木下夕爾は、詩と俳句を共に必要とした詩人でもある。詩と俳句を通して、木下夕爾が詩人であることの内実を明らかにする。
著者紹介 1962年福井県生まれ。北海道大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程単位修得退学。博士(文学)。宮城学院女子大学学芸学部教授。著書に「明治詩史論」「室生犀星の詩法」など。

(他の紹介)目次 第1章 骨学基礎知識
第2章 上肢の骨
第3章 下肢の骨
第4章 体幹の骨
第5章 頭部の骨
第6章 付録
(他の紹介)著者紹介 竹内 修二
 1947年東京都生まれ。東邦大学理学部生物学科卒業。浜松大学教授・医学博士、健康プロデュース学部心身マネジメント学科学科長。30数年医科大学解剖学講座に所属し、人体解剖学の講義と実習を担当。医学生のみならず、看護学科、理学療法学科、作業療法学科、柔道整復学科、鍼灸学科などの医療系の学生にも解剖学、解剖生理学を教えている。研究分野は肉眼解剖学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 天裕
 1971年埼玉県生まれ。東京医療福祉専門学校東洋医療学科学科長代理。1995年、東京医療福祉専門学校はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧科(現本科)卒業。1997年、東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科卒業。2001年東京医療福祉専門学校新川校舎(現東京医療学院)理学療法学科卒業。鍼灸あん摩マッサージ指圧師、理学療法士。日本理学療法士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。