検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高電圧工学 第1巻(電気学会大学講座)

著者名 電気学会/編
出版者 電気学会通信教育会
出版年月 1959


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100623404541.3/デン/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1948
1948
下水道 積算・仕様

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210088169
書誌種別 和図書(一般)
著者名 電気学会/編
出版者 電気学会通信教育会
出版年月 1959
ページ数 265,7P
大きさ 22
書名 高電圧工学 第1巻(電気学会大学講座)
書名ヨミ コウデンアツ コウガク
叢書名 電気学会大学講座

(他の紹介)目次 第1部 国際会計制度の沿革とIFRSの基礎知識(国際会計基準委員会(IASC)の設立とその活動
国際会計基準審議会(IASB)の設立とその活動
IFRSの基礎知識と初度適用)
第2部 主要国の会計国際化(EUにおける会計国際化
米国における会計国際化
日本における会計国際化
韓国における会計国際化)
第3部 IFRSの要点解説と比較分析(財務諸表の表示と会計方針
連結会計関連項目
財政状態計算書項目
包括利益計算書項目
キャッシュフロー計算書
開示関連項目)
(他の紹介)著者紹介 李 相和
 1958年韓国慶州市に生まれる。1994年名古屋大学大学院経済学研究科博士課程修了、博士(経済学)。名古屋大学経済学部助手、愛知学泉大学コミュニティ政策研究所研究員を経て、埼玉学園大学経営学部会計学科教授。専門分野は財務会計、国際会計(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。