検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本地誌 第13巻

著者名 日本地誌研究所/編
著者名ヨミ ニホン チシ ケンキュウジョ
出版者 二宮書店
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100324144291.08/ニホ/13貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
514.6 514.6
高速道路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210010978
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本地誌研究所/編
著者名ヨミ ニホン チシ ケンキュウジョ
出版者 二宮書店
出版年月 1976
ページ数 689p 図版32p
大きさ 27cm
分類記号 291.08
分類記号 291.08
書名 日本地誌 第13巻
書名ヨミ ニホン チシ
近畿地方総論.三重県・滋賀県・奈良県

(他の紹介)内容紹介 ふたりの巨星、背中合わせの芸術論待望の新版で復刊。
(他の紹介)目次 序章 万博の風景から
第1章 岡本太郎―「絶対」の探求(父母のこと、そしてパリ
岡本太郎と花田清輝―アヴァンギャルドの闘士として)
第2章 横尾忠則―デザインの反モデニズム(横尾忠則の原風景
激動の六〇年代)
第3章 みいだされた日本(岡本太郎と日本列島―縄文・東北・アイヌ・沖縄、そして密教
横尾忠則と垣間みられた異界)
第4章 さらなる自由への旅(孤独と孤高―後期の岡本太郎
現在形の横尾忠則)
終章 いまなぜ、岡本太郎と横尾忠則か―二〇一一年


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。