検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

がんを生きる子 

著者名 松永 正訓/著
著者名ヨミ マツナガ タダシ
出版者 講談社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106063878493.9/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950984289
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松永 正訓/著
著者名ヨミ マツナガ タダシ
出版者 講談社
出版年月 2011.11
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-217350-6
分類記号 493.94
分類記号 493.94
書名 がんを生きる子 
書名ヨミ ガン オ イキル コ
副書名 ある家族と小児がんの終わりなき闘い
副書名ヨミ アル カゾク ト ショウニガン ノ オワリ ナキ タタカイ
内容紹介 2度のがん、放射線治療、そして体に刻まれた後遺症。親は、子は、くり返される試練をどう乗り越えたのか? 娘の小児がんに挑み続けた、ある家族の闘いと再生を主治医が描く。
著者紹介 1961年東京都生まれ。千葉大学医学部卒業。医師。松永クリニック小児科・小児外科院長。日本小児外科学会総会にて会長特別表彰など受賞歴多数。著書に「命のダイアリー」など。

(他の紹介)目次 1章 国会って、どんなところ?(国会は、国民の代表のあつまりだよ!
チェックし合う3つの権力
えっ?どうして同じ部屋が2つあるの?
国会には、衆議院と参議院があるよ!
衆議院のほうが力が強いよ!)
2章 国会のしごとを見てみよう(法律をつくる
予算を決める)
3章 国会議事堂へ行ってみよう!(国会議事堂のヒミツ!
議場のヒミツ!
国会議事堂へ行こう!)
(他の紹介)著者紹介 阪上 順夫
 1932年、東京生まれ。東京教育大学文学部法律政治学科卒業、東京都立大学大学院博士課程修了。教育学博士(筑波大学)。国立国会図書館、埼玉大学を経て東京学芸大学教授(1996年定年退官)、1975年英国エセックス大学に文部省在外研究員。現在、東京学芸大学名誉教授、全国疎開学童連絡協議会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。