検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

販促手法の基本 

著者名 岩本 俊幸/著
著者名ヨミ イワモト トシユキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105618292673.3/イワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951019053
書誌種別 和図書(一般)
著者名 余田 真也/著
著者名ヨミ ヨデン シンヤ
出版者 彩流社
出版年月 2012.3
ページ数 415,55p
大きさ 22cm
ISBN 4-7791-1776-3
分類記号 930.29
分類記号 930.29
書名 アメリカ・インディアン・文学地図 
書名ヨミ アメリカ インディアン ブンガク チズ
副書名 赤と白と黒の遠近法
副書名ヨミ アカ ト シロ ト クロ ノ エンキンホウ
内容紹介 アメリカのインディアン表象に付随する問題の検証や、先住民と文学との交点の観察を通じて、先住民の創造的な表現と非先住民の創造的な表現との関係、民族性と文学的想像力との関係について考察する。
著者紹介 筑波大学大学院博士課程単位取得退学。博士(文学、筑波大学)。和光大学表現学部教授。アメリカ文学専攻。

(他の紹介)目次 第1章 販売促進って、何をすること?
第2章 販売促進のしくみと流れ
第3章 販促手法のすべて―販売時点直接型
第4章 販促手法のすべて―新規顧客向け・媒体活用型
第5章 販促手法のすべて―既存顧客向け・媒体活用型
第6章 販促手法のすべて―イベント活用型
第7章 販促手法のすべて―インターネット活用型
第8章 販促計画の立案と効果測定
(他の紹介)著者紹介 岩本 俊幸
 株式会社イズ・アソシエイツ代表取締役。1963年生まれ。1991年、東京・新橋で広告制作会社の経営を開始。現在、小売店、飲食店、美容室をはじめとする地域密着型ビジネスや、通信販売の販売促進について、企画・コンサルティング・セミナー・研修・ツール製作など、さまざまな方法で支援し、成果を上げている。一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会代表理事。月刊『商業界』の連載など、執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。