検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

TEACCHによる成人期自閉症者への支援 

著者名 小林 信篤/監修
著者名ヨミ コバヤシ ノブアツ
出版者 エンパワメント研究所
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105648273369.2/ティ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950927870
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 信篤/監修
著者名ヨミ コバヤシ ノブアツ
出版者 エンパワメント研究所
出版年月 2011.4
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-88720-630-4
分類記号 369.28
分類記号 369.28
書名 TEACCHによる成人期自閉症者への支援 
書名ヨミ ティーチ ニ ヨル セイジンキ ジヘイショウシャ エノ シエン
副書名 +2人の当事者の声
副書名ヨミ プラス フタリ ノ トウジシャ ノ コエ
内容紹介 川崎医療福祉大学で開催された「TEACCHモデル実践報告会」の中から、青年期・成人期以降の自閉症者に対する支援事例を紹介。TEACCHプログラムの考え方と構造化のアイデアに基づく支援の有効さを示す。

(他の紹介)内容紹介 坪内逍遙以来、男たちはジュリエットの娘ごころをどう訳してきたのか?マクベス夫妻の絆はいつ断ち切られたか?シェイクスピアで一番感動的な台詞とは何だろう。蒼井優の疑問に答え、松たか子の解釈に教えられ、唐沢寿明の演技に目をみはる。シェイクスピア個人全訳に取り組み、稽古場に日参する翻訳家が、演劇の魅力を深く平易に語り尽した快著。
(他の紹介)目次 第1章 ポローニアスを鏡として―『ハムレット』
第2章 処女作はいかに書かれたか―『ヘンリー六世』三部作
第3章 シェイクスピアで一番感動的な台詞―『リア王』
第4章 男、女、言葉―『ロミオとジュリエット』『オセロー』
第5章 他愛もない喜劇の裏で―『恋の骨折り損』
第6章 日本語訳を英訳すると…―『夏の夜の夢』
第7章 嫉妬、そして信じる力―『冬物語』
第8章 言葉の劇―『マクベス』


目次


内容細目

1 社会的視点から見た自閉症スペクトラム   基調講演   9-29
岡田 喜篤/著
2 会社に近い環境をつくり、パソコンを使った仕事をつくる   32-41
佐藤 賢治/著
3 知的障害のある人の特例子会社における就労支援   42-53
西村 浩二/著
4 地域で暮らすための「働くこと」と「楽しむこと」   日中支援と余暇支援   54-70
中野 伊知郎/著
5 企業現場における就労支援   71-78
柴田 珠里/著
6 発達障害・自閉症の特性を生かしたコロッケづくり   79-89
田端 たまみ/著
7 浴場清掃と家庭での入浴のための構造化による支援   90-100
後藤 博行/著
8 知的障害と自閉症を併せもつ重度の入所者の生活支援と就労支援   101-112
佐々木 千枝/著
9 ケアホームにおけるガイドヘルパーを使った外出支援の実際   113-122
小松 博昭/著
10 他害や破壊行為のある青年への小舍での支援   123-135
多田 寿子/著
11 成人期発達障害者の家族グループでの取り組み   136-149
古東 千鶴/著
12 当事者の一般就労に関する考察   当事者の声   150-157
こうもり/著
13 発達障害者として、発達障害児の親として   当事者の声   158-172
水野 実千代/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。