検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海を越えた日本人名事典 

著者名 富田 仁/編集
著者名ヨミ トミタ ヒトシ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105051940281.03/ウミ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
537.99 537.99

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950342724
書誌種別 和図書(一般)
著者名 富田 仁/編集
著者名ヨミ トミタ ヒトシ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2005.7
ページ数 14,918p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-1933-3
分類記号 281.033
分類記号 281.033
書名 海を越えた日本人名事典 
書名ヨミ ウミ オ コエタ ニホン ジンメイ ジテン
内容紹介 安土桃山時代から明治20年代までに日本から西洋に渡った2102人を収録。使節団、留学生、商人、技術者、旅芸人、漂流者など詳しい人物像がわかる。渡航者名一覧付き。1985年刊の新訂増補。
著者紹介 昭和8年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。日本大学法学部教授等を務めた。著書に「長崎フランス物語」「岩倉使節団のパリ」など。

(他の紹介)内容紹介 消防車、救急車、パトカー、白バイ…いろいろな機能と装備をもった特殊車両の世界。
(他の紹介)目次 第1章 工事・建設現場で働くクルマ(油圧の力で掘る、すくう―パワーショベル
重心を安定させて資材を持ち上げる―クレーン車 ほか)
第2章 農場で働くクルマ(農作業の万能選手―トラクター
日本の食をエコな機能で支える―田植機 ほか)
第3章 暮らしの安全を守るクルマ(高い所の救助はおまかせ―はしご車
遠隔操作で危険区域に出動!―消防ロボット(レインボー5) ほか)
第4章 運ぶためのクルマ(長距離移動を楽々快適に―観光バス
細かい部分まで工夫がいっぱい―路線バス ほか)
第章 速く走って勝つためだけのクルマ(最先端技術の宝庫―レーシングカー)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。