検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシア・ソビエト映画史 

著者名 山田 和夫/著
著者名ヨミ ヤマダ カズオ
出版者 キネマ旬報社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103203253778.2/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
管理会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710002129
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山田 和夫/著
著者名ヨミ ヤマダ カズオ
出版者 キネマ旬報社
出版年月 1997.1
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-87376-196-4
分類記号 778.238
分類記号 778.238
書名 ロシア・ソビエト映画史 
書名ヨミ ロシア ソビエト エイガシ
副書名 エイゼンシュテインからソクーロフへ
副書名ヨミ エイゼンシュテイン カラ ソクーロフ エ
内容紹介 ニコライ二世の戴冠式の映像を捉えた最初のカメラの登場から、「ペレストロイカ」後まで。ロシア・ソビエト映画の辿ってきた過去と現在を俯瞰し、21世紀への展望を示唆する映画史への旅。
著者紹介 1928年大阪府生まれ。映画評論家。日本映画復興会議代表委員。エイゼンシュテイン研究の第一人者。国際映画祭にたびたび参加し、海外映画の秀作の紹介に尽力。著書多数。

(他の紹介)内容紹介 本書は、経営管理者の役割を「問題発見」「問題解決」「経営計画」「経営統制」と位置づけて、それぞれの役割を果たすために有用な管理介計技法についてコンパクトに解説した入門テキストである。各解説では、現在の管理会計の通説と思われるところを示しており、各章末には理解度が確認できる練習問題が多数盛り込まれている。また、第7章では管理会計の現代的課題まで言及されており、卒業論文をはじめとした研究にも有益である。第2版では、主に2006年以降の会社法および各種会計基準による財務諸表体系の大幅な変更をフォローしてますます充実した内容となっている。
(他の紹介)目次 序章 管理会計の定義と現状
第1章 会計情報と経営管理者の役割
第2章 問題発見のための管理会計
第3章 問題解決のための管理会計
第4章 短期経営計画のための管理会計
第5章 短期経営統制のための管理会計
第6章 管理会計の発展と課題
(他の紹介)著者紹介 鳥居 宏史
 1953年愛知県に生まれる。1977年横浜国立大学経営学部卒業。1979年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。1982年同大学院商学研究科博士課程単位取得。明治学院大学経済学部助手、専任講師、助教授を経て1992年同教授となり、現在に至る。1989年9月〜1991年3月イリノイ大学客員研究員。2002年7月〜2003年1月アデレード大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。