検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いっすんぼうし (日本の昔話えほん)

著者名 山下 明生/文
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ
出版者 あかね書房
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105623052E/イッ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
333.6 333.6
貿易

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950903345
書誌種別 和図書(児童)
著者名 山下 明生/文   山本 孝/絵
著者名ヨミ ヤマシタ ハルオ ヤマモト タカシ
出版者 あかね書房
出版年月 2011.2
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-251-01160-2
分類記号 E
分類記号 E
書名 いっすんぼうし (日本の昔話えほん)
書名ヨミ イッスンボウシ
内容紹介 親指にも足りない、小さないっすんぼうしは、侍の修行をするために都に上ります。そこで、お姫さまを守るために、鬼たちとたたかい…。子どもたちの心を育む昔話絵本。
著者紹介 1937年東京生まれ。「海のしろうま」で野間児童文芸賞、「はんぶんちょうだい」で小学館文学賞受賞。紫綬褒章受章。
叢書名 日本の昔話えほん

(他の紹介)内容紹介 国際政治経済学を生み出した古典をついに完訳!国家と国家が取り結ぶ経済関係は、単純に経済的利益だけをもたらすのか?国力と国富は密接に絡み合っていることを示し、自由貿易主義の陥穽をするどく突く。
(他の紹介)目次 第1部 理論的および歴史的側面(外国貿易と国力との関係をめぐる経済思想
国力の手段としての外国貿易
第一次世界大戦中の「経済的侵略」問題
復興の諸問題)
第2部 世界貿易構造に関する3つの統計的研究(貿易小国との通商に対する貿易大国の選好度
弱小国貿易における市場と供給源の集中度
世界貿易の商品構造)
付録(統計手法に関する補論
1916年6月の連合国によるパリ経済会議決議)
(他の紹介)著者紹介 ハーシュマン,アルバート
 1915年、ドイツ・ベルリン生まれ。1935年にフランス・ソルボンヌ大学を卒業、38年にイタリア・トリエステ大学で経済学博士号を取得。その後、コロンビア大学教授、ハーヴァード大学教授、プリンストン高等研究所教授などを経て、プリンストン高等研究所名誉教授。専門は経済学、政治経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯田 敬輔
 1960年生まれ。東京外国語大学を卒業。ハーヴァード大学政治学部博士課程修了、Ph.D.(政治学)を取得。プリンストン大学助教授、青山学院大学教授などを経て、東京大学大学院法学政治学研究科教授。専門は国際関係論、国際政治経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。