検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

店頭<手書き>ボードの描き方・作り方 

著者名 中村 心/著
著者名ヨミ ナカムラ ココロ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105615389674.5/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
674.53 674.53
店頭広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950901357
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 心/著
著者名ヨミ ナカムラ ココロ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2011.2
ページ数 150p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-04796-0
分類記号 674.53
分類記号 674.53
書名 店頭<手書き>ボードの描き方・作り方 
書名ヨミ テントウ テガキ ボード ノ カキカタ ツクリカタ
副書名 つい入りたくなるお店がやっている
副書名ヨミ ツイ ハイリタク ナル オミセ ガ ヤッテ イル
内容紹介 人が引き付けられる店頭ボードには共通のルールがある! 多くの店頭ボードの写真を調査した結果編み出した、店頭ボードを使いたおすための7つの戦略、他店に差をつける18のアイディアを解説する。
著者紹介 販促・マーケティングライター。「手書き店頭ボード」研究家。

(他の紹介)内容紹介 ボードを使いたおす「7つの戦略」。お客様を逃す「残念なボード」。競合店に勝つ「18のアイディア」。街中のすごいボードをたっぷり紹介。
(他の紹介)目次 1 店頭ボードの威力を見直しましょう
2 店頭ボードをフル活用する10のメリット
3 お客様が入店をためらう失敗パターン
4 来店率をさらに引き上げる3つのポイント
5 店長がやるべき店頭ボード7つの戦略
6 威力を3倍にする18のアイディア
(他の紹介)著者紹介 中村 心
 販促・マーケティングライター。「手書き店頭ボード」研究家。大学卒業後、ファッションメーカーに販売員として就職。そのマーケティング能力が認められ、店長に就任。新規顧客・リピーターづくりで実績をあげる。その後、法人向け商材の通販会社を経て、出版社へ転職。編集者として活躍するかたわら、通販ノウハウを活かし、新聞広告やDM、ホームページ制作も自ら行い、売上増に貢献する。独立後、「本当に売上がアップする販売促進とは」をテーマに、5万店以上の店舗の現場を自らの足でまわる。その中で、“手書きの店頭ボード”がもつ集客力に気づき、繁盛店へと変えるボード作りの研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。