検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アサガオ観察事典 (自然の観察事典)

著者名 小田 英智/構成・文
著者名ヨミ オダ ヒデトモ
出版者 偕成社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104891080479/オダ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田 英智 松山 史郎
2003
あさがお(朝顔)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950179231
書誌種別 和図書(児童)
著者名 小田 英智/構成・文   松山 史郎/写真
著者名ヨミ オダ ヒデトモ マツヤマ シロウ
出版者 偕成社
出版年月 2003.11
ページ数 39p
大きさ 28cm
ISBN 4-03-527480-1
分類記号 479.951
分類記号 479.951
書名 アサガオ観察事典 (自然の観察事典)
書名ヨミ アサガオ カンサツ ジテン
内容紹介 奈良時代に中国から下剤の薬として渡来したアサガオ。その生命力の不思議を、種が芽生えて成長し、花を咲かせ、また種が結実するまで、断面写真や顕微鏡写真などで詳しく解説。
叢書名 自然の観察事典

(他の紹介)内容紹介 鉄道の魅力と子どもの成長の関わりを人文諸ジャンルを縦横に駆使して、今一度とらえ直す。実践教育としての鉄道学=教育“鉄”学の試み。日欧の鉄道おもちゃや絵本に関する巻末資料も充実。
(他の紹介)目次 1 うちの子は「鉄ちゃん」?
2 子どもが鉄道好きになるまで―きっかけとしての鉄道のおもちゃ
3 鉄道絵本が生む「でんしゃ」の父子
4 生の「でんしゃ」に出会う
5 子どもの内を動くもの
6 「がたんごとん」と響くリズム
7 機関車になる、宇宙になる
8 「でんしゃ」の顔
9 鉄道と子どもの発達
10 「鉄ちゃん」を超えて
資料編


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。