蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104560206 | 514.7/バウ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウルズラ・バウズ マイク・シュライヒ 久保田 善明 増渕 基 林 倫子 八木 弘毅 村上 理昭
しげちゃん
室井 滋/作,長…
ばけばけばけばけばけたく…おみせの巻
岩田 明子/ぶん…
かいけつゾロリのはちゃめちゃテレビ…
原 ゆたか/さく…
ハリー・ポッターと死の秘…PART2
デイビッド・イェ…
たかこ
清水 真裕/文,…
ちいさなたいこ
松岡 享子/さく…
ティンカー・ベルと妖精の家
ブラッドリー・レ…
ハリー・ポッターと死の秘…PART1
デイビッド・イェ…
ゼロの焦点 : 松本清張生誕100…
松本 清張/原作…
ちいさなちいさなおかしのまち
さかい さちえ/…
どんどこどん
和歌山 静子/作
恐竜トリケラトプスと決戦赤い岩 :…
黒川 みつひろ/…
はなかっぱとももかっぱ
あきやま ただし…
ぼくのトイレ
鈴木 のりたけ/…
妖怪横丁
広瀬 克也/作
ミッキーマウス : ミッキーのハワ…
かいけつゾロリはなよめとゾロリじょ…
原 ゆたか/さく…
いちにちのりもの
ふくべ あきひろ…
へんしんかいじゅう
あきやま ただし…
はらぺこあおむし : エリック・カ…
エリック・カール…
妖怪遊園地
広瀬 克也/作
おさるのジョージアイスクリームだい…
M.レイ/原作,…
バムとケロのもりのこや
島田 ゆか/作 …
SF映画傑作全集
マラ・パワーズ/…
ももんちゃんぎゅっ!
とよた かずひこ…
甲州戦記サクライザー[1]
沈まぬ太陽
山崎 豊子/原作…
超急戦横歩取り
高橋 道雄/著
くすのきだんちのコンサート
武鹿 悦子/作,…
おたすけこびとのまいごさがし : …
なかがわ ちひろ…
ぼくのぱんわたしのぱん
神沢 利子/ぶん…
おばけのはつこい
むらい かよ/著
おおきいちいさい
元永 定正/さく
わんぱくだんのどんぐりまつり
ゆきの ゆみこ/…
おばけのバケロン バレエだいすき!
もとした いづみ…
勝てる石田流 : 最新版
鈴木 大介/著
ノルウェイの森
トラン・アン・ユ…
みんなで!いえをたてる
竹下 文子/作,…
マークスの山Vol.2
水谷 俊之/監督…
おばけのしゅくだい
むらい かよ/著
事件だよ!全員集合 : ミルキー杉…
杉山 亮/作,中…
へんなかお
大森 裕子/著
チビまじょチャミーとおかしバースデ…
藤 真知子/作,…
おたんじょうびのケーキちゃん
もとした いづみ…
忍たま乱太郎[54]
尼子 騒兵衛/原…
ノンタンスプーンたんたんたん
キヨノ サチコ/…
うまれたよ!アリ
山口 進/写真,…
ぼく、仮面ライダーになる…フォーゼ編
のぶみ/さく
どんぐりむらのぱんやさん
なかや みわ/さ…
こども小説ちびまる子ちゃん1
さくら ももこ/…
うまれたよ!ザリガニ
関 慎太郎/写真…
りんごがコロコロコロリンコ
三浦 太郎/作
レッツがおつかい
ひこ・田中/さく…
地球をほる
川端 誠/作
ぴんぽーん
山岡 ひかる/作
ごちそうだよ!ねずみくん
なかえ よしを/…
へいわってどんなこと?
浜田 桂子/作
きょうりゅうのあかちゃん : おき…
はた はつね/さ…
うまれたよ!ダンゴムシ
皆越 ようせい/…
マークスの山Vol.3
水谷 俊之/監督…
悪人
吉田 修一/原作…
キャベたまたんていミステリーれっし…
三田村 信行/作…
だるまさんと
かがくい ひろし…
勝てる棒銀戦法
青野 照市/著
きょうりゅうじまだいぼうけん
間瀬 なおかた/…
パパのしごとはわるものです
板橋 雅弘/作,…
おひめさまようちえんとはくばのおう…
のぶみ/さく
うまれたよ!テントウムシ
中瀬 潤/写真,…
塔の上のラプンツェル
ネイサン・グレノ…
わがはいはのっぺらぼう
富安 陽子/文,…
どうぶつびょういんおおいそがし
シャロン・レンタ…
せんろはつづくどこまでつづく
鈴木 まもる/文…
うさくんのおもちゃでんしゃ
さかい さちえ/…
ともだちや
内田 麟太郎/作…
新幹線しゅっぱつ!
鎌田 歩/作
ふしぎなまちのかおさがし
阪東 勲/写真・…
うまれたよ!メダカ
松沢 陽士/写真…
うまれたよ!オタマジャクシ
関 慎太郎/写真…
ビジュアル戦国英雄伝4
河合 敦/監修
チャレンジミッケ!8
ウォルター・ウィ…
はなかっぱすてきなクリスマス
あきやま ただし…
うんちさま
加藤 篤/作,ど…
よいこきらきらおりがみ12かげつ …
いまい みさ/著
はなかっぱぼくらはヒーロー!
あきやま ただし…
消えた自転車は知っている
藤本 ひとみ/原…
あかちゃんたいそう
鈴木 まもる/作
おまえうまそうだな
藤森 雅也/監督…
マークスの山Vol.1
水谷 俊之/監督…
じゅうにしのおはなしめいろ
奥野 涼子/作
なぞなぞのみせ
石津 ちひろ/な…
いろいろばあ
新井 洋行/作
モグラくんとセミのこくん
ふくざわ ゆみこ…
コックのぼうしはしっている
シゲタ サヤカ/…
こども小説ちびまる子ちゃん2
さくら ももこ/…
新幹線のたび : はやぶさ・のぞみ…
コマヤスカン/作
みんな大好き!恐竜おりがみ
青木 良/著
うまれたよ!カマキリ
新開 孝/写真,…
幸福の黄色いハンカチ : デジタル…
山田 洋次/監督…
グレッグのダメ日記 どうかしてるよ…
ジェフ・キニー/…
親子で遊べる5〜7才のだいすき!お…
新宮 文明/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950900216 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
ウルズラ・バウズ/著
マイク・シュライヒ/著
久保田 善明/監訳
増渕 基/訳
林 倫子/訳
八木 弘毅/訳
村上 理昭/訳
|
著者名ヨミ |
ウルズラ バウズ マイク シュライヒ クボタ ヨシアキ マスブチ モトイ ハヤシ ミチコ ヤギ ヒロキ ムラカミ マサアキ |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
24×28cm |
ISBN |
4-306-07284-8 |
分類記号 |
514.7
|
分類記号 |
514.7
|
書名 |
Footbridges |
書名ヨミ |
フットブリッジ |
副書名 |
構造・デザイン・歴史 |
副書名ヨミ |
コウゾウ デザイン レキシ |
内容紹介 |
歴史の舞台裏に隠れている多くの歩道橋のうち、約90橋を紹介。小さいながらも変化に富み、都市の魅力を高める歩行空間の構造・デザイン・歴史について、ヨーロッパの名作や最新作をもとに、美しい写真で読み解く。 |
著者紹介 |
ドイツ生まれ。建築評論家。建築雑誌の編集者。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歩道橋の美学を網羅した世界的決定版。小さいながらも変化に富み、都市の魅力を高める歩行空間。その構造・デザイン・歴史について、ヨーロッパの名作・最新作をもとに、美しい写真で読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
歩道橋とは何か―技術、形、歴史 技術解説 設計のパラメータと構造デザイン 歴史を振り返って―より大きく、より速く、より遠くへ 交通とアーキテクトとエンジニア ものづくりのあるべき姿―プレストレストコンクリートの発展と装飾からの脱却 限界までに軽さに挑む―ケーブルを用いた繊細な橋 技術解説 吊床版橋 ものづくりにおける試み―1970年以降に生まれた構造形式 技術解説 ダイナミクス、振動 技術解説 曲線橋 都市の拡大と再生―よみがえった歩行者のための場所〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
バウズ,ウルズラ 建築評論家、編集事務所frei04‐publizistik代表。ドイツ・カイザースラウテルン生まれ。ザールブリュッケン大学にて哲学・美術史・考古学、シュツットガルト大学とエコール・デ・ボザールで建築を学び、建築雑誌db‐deutsche bauzeitungの編集者を務める。博士(Dr.‐Ing.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シュライヒ,マイク ベルリン工科大学教授、設計事務所Schlaich Bergermann und Partner代表。1960年米国クリーブランド生まれ。シュツットガルト大学、スイス連邦工科大学チューリッヒ校卒業。博士(Dr.sc.tech.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久保田 善明 京都大学大学院准教授。1972年京都府生まれ。広島大学工学部卒業。石川島播磨重工学(現IHI)、オリエンタルコンサルタンツを経て、京都大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)、技術士(総合技術監理部門、建設部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 増渕 基 ベルリン工科大学研究員。1979年神奈川県生まれ。北海道大学工学部卒業、スウェーデンのチャルマース工科大学構造工学修士課程修了(M.Sc.)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 倫子 京都大学大学院日本学術振興会特別研究員。1982年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒業、同大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 八木 弘毅 日建設計シピル都市施設設計部。1982年大阪府生まれ。京都大学工学部卒業、同大学大学院工学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村上 理昭 京都大学大学院博士前期課程。1985年大阪府生まれ。京都大学工学部卒業、同大学院工学研究科博士前期課程入学後、スイスの設計事務所EM2N architekten AGにて設計事務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ