検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ペリー提督日本遠征日記 (地球人ライブラリー)

著者名 マシュー・C・ペリー/原著
著者名ヨミ マシュー C ペリー
出版者 小学館
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103173365291.09/ペリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
793.2 793.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610049397
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マシュー・C・ペリー/原著   木原 悦子/訳
著者名ヨミ マシュー C ペリー キハラ エツコ
出版者 小学館
出版年月 1996.10
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-251028-4
分類記号 291.09
分類記号 291.09
書名 ペリー提督日本遠征日記 (地球人ライブラリー)
書名ヨミ ペリー テイトク ニホン エンセイ ニッキ
内容紹介 日本を鎖国の眠りから目覚めさせた黒船来航。ペリー提督の1852年米国出発から54年和親条約締結までの日記。日米外交史の幕開けの舞台裏をペリー自身が解き明かす。
叢書名 地球人ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 守り継ぐものがある、だから変化をおそれない。―創造のなかで“現代”と向き合い続ける家元が問う、伝統、いのち、個性。家元継承より十年、花をめぐる随想。作品カラー写真収録。
(他の紹介)目次 第1章 出会いと感応の美学
第2章 変化する「美しさ」と向きあう勇気
第3章 勅使河原家、それぞれの独創
第4章 家元として見つけた「個性」の意味
第5章 子どもの感性が芽吹くとき
第6章 「場」との対話から独創が立ち上がる
(他の紹介)著者紹介 勅使河原 茜
 1960年、東京都生まれ。草月流第四代家元。第三代家元で映画監督の勅使河原宏の次女として生まれる。初代家元で祖父の蒼風と幼少期より接し、第二代家元の霞からいけばなの手ほどきを受けて育つ。國學院大學幼児教育専門学校を卒業後、幼稚園教諭として勤務したのち、85年に草月会入会。2001年4月、家元を継承(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。