検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「相手の気持ちが読み取れる」認知症ケアが実践できる人材の育て方 (New Health Care Management)

著者名 田中 元/著
著者名ヨミ タナカ ハジメ
出版者 ぱる出版
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107545972493.7/タナ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 元
2021
610
麦 菜種

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951985177
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 元/著
著者名ヨミ タナカ ハジメ
出版者 ぱる出版
出版年月 2021.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-8272-1266-2
分類記号 493.758
分類記号 493.758
書名 「相手の気持ちが読み取れる」認知症ケアが実践できる人材の育て方 (New Health Care Management)
書名ヨミ アイテ ノ キモチ ガ ヨミトレル ニンチショウ ケア ガ ジッセン デキル ジンザイ ノ ソダテカタ
副書名 最新版 介護現場の育成ポイントがズバリわかる本
副書名ヨミ サイシンバン カイゴ ゲンバ ノ イクセイ ポイント ガ ズバリ ワカル ホン
内容紹介 新しい時代に求められる認知症ケアとは? 認知症ケアの質を高める4つの視点とは? 必要な「3つの能力」を高めるヒントとは? 認知症のケアができる人材育成のポイントを図表を交えてわかりやすく解説する。
著者紹介 昭和37年生まれ。群馬県出身。立教大学法学部卒業。介護福祉ジャーナリスト。著書に「後悔しない介護サービスの選び方<10のポイント>」など。
叢書名 New Health Care Management

(他の紹介)内容紹介 学校教育の再生には「教育課程」を改革する展望が必要です。複雑で重層的な性格をもつ「教育課程」を読み解き、編み直すために、歴史・思想・政策・実践という多角的な視点から、丹念に書き込んだ待望の本格的テキスト。
(他の紹介)目次 序章 今なぜ「教育課程」なのか
第1章 近代日本の教育課程の歩み
第2章 現代日本の教育課程の歩み
第3章 教育課程開発の新しい動き
第4章 教育課程の思想と構造
第5章 教育課程をどう編成するか
第6章 教育課程をどう評価するか
第7章 社会における教育課程
第8章 今日的課題への挑戦
第9章 諸外国の教育課程改革
(他の紹介)著者紹介 田中 耕治
 1952年生。京都大学大学院教育学研究科博士課程。現在、京都大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水原 克敏
 1949年生。東北大学大学院教育学研究科博士課程(教育学博士)。現在、東北大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三石 初雄
 1948年生。東京都立大学大学院人文科学研究科教育学専攻博士課程。現在、東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西岡 加名恵
 1970年生。京都大学大学院教育学研究科博士課程。バーミンガム大学にてPh.D.(Ed)取得。現在、京都大学大学院教育学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。