検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心に響くあの人のことば 第2期5

著者名 押谷 由夫/監修
著者名ヨミ オシタニ ヨシオ
出版者 学研教育出版
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105931091159/ココ/2-5貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
人生訓 伝記 名言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950899879
書誌種別 和図書(児童)
著者名 押谷 由夫/監修
著者名ヨミ オシタニ ヨシオ
出版者 学研教育出版
出版年月 2011.2
ページ数 43p
大きさ 29cm
ISBN 4-05-500817-4
分類記号 159.2
分類記号 159.2
書名 心に響くあの人のことば 第2期5
書名ヨミ ココロ ニ ヒビク アノ ヒト ノ コトバ
内容紹介 何かを成しとげた人々が残した名言を、言葉が生まれたエピソードとともに紹介。それぞれの人たちのプロフィール、関連した本、教師の視点からの名言を読み解くヒントも掲載。第2期5のテーマは「自然や郷土を愛する」。
自然や郷土を愛する。

(他の紹介)内容紹介 何かを成し遂げた人々が残した名言を、エピソードとともに紹介。
(他の紹介)目次 野口健―「生と死を分けるぎりぎりの場所まで来たからといって、山をよごしていいのか」
石井幹子―「ほのあかりの中にこそ、美しさがある」
星野道夫―「自然に対する興味っていうのは、最終的には人間に対する興味だと思うんです」
塚本こなみ―「今年もさいてくれて、ありがとう」
白石康次郎―「いつか、必ずふいてくる自分の風。その風を確実につかめ」
海野和男―「自然を多くの人に見てもらうことで、多くの人に自然や、昆虫などへの理解を深めてもらいたい」
C・Wニコル―「日本人がもっとも大切にすべきものの一つに森がある」
河瀬直美―「私にとって奈良は、自分そのもの。自分の肉体と同じくらい身近な存在です」
山野忠彦―「芽吹いたばかりの苗木にも、樹齢何百年の古木にも、人と同じように心があるんです」
田部井淳子―「どんな山も一歩から」〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。