検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マーク・シンボル 1

著者名 桑山 弥三郎/編著
著者名ヨミ クワヤマ ヤサブロウ
出版者 柏書房
出版年月 1983.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101734341727/マク/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210169697
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桑山 弥三郎/編著
著者名ヨミ クワヤマ ヤサブロウ
出版者 柏書房
出版年月 1983.4
ページ数 202p
大きさ 26cm
ISBN 4-7601-0004-0
分類記号 727
分類記号 727
書名 マーク・シンボル 1
書名ヨミ マーク シンボル
アルファベットをモチーフにしたもの

(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 白人至上主義から人種民主主義へ
第3章 人種民主主義からアファーマティヴ・アクションへ
第4章 人種の分類
第5章 人種的不平等と発展
第6章 人種差別
第7章 異人種間の婚姻
第8章 居住地の分離
第9章 ブラジルの人種関係の再検討
第10章 適切な政策の立案
(他の紹介)著者紹介 テルズ,エドワード・E.
 米国プリンストン大学社会学部教授。スタンフォード大学で人類学の学士号、カリフォルニア大学で都市計画の修士号、テキサス大学で社会学の博士号を取得。その後、ブラジルのサンパウロ州立カンピーナス大学およびバイア連邦大学客員研究員、カリフォルニア大学准教授等を経て1999年よりカリフォルニア大学教授。その間にフォード財団人権局(リオ・デ・ジャネイロ)プログラム・オフィサー、ラッセル・セージ財団客員研究員を務め、2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 秋仁
 京都外国語大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富野 幹雄
 南山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。