検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マックスウェルの悪魔 (ブルーバックス)

著者名 都筑 卓司/著
著者名ヨミ ツズキ タクジ
出版者 講談社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104800263421.4/ツズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
777.1 777.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950064377
書誌種別 和図書(一般)
著者名 都筑 卓司/著
著者名ヨミ ツズキ タクジ
出版者 講談社
出版年月 2002.9
ページ数 276p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257384-9
分類記号 421.4
分類記号 421.4
書名 マックスウェルの悪魔 (ブルーバックス)
書名ヨミ マックスウェル ノ アクマ
副書名 確率から物理学へ
副書名ヨミ カクリツ カラ ブツリガク エ
叢書名 ブルーバックス

(他の紹介)内容紹介 文楽の歴史から特色、演目、用語までをわかりやすくまとめた文楽のすべてがわかる小事典。
(他の紹介)目次 第1部 文楽への招待(文楽の成り立ち
演目の構成
特質と見どころ
作劇要素の数々―定型と趣向
人形
興行が行なわれるまで)
第2部 文楽名鑑(近年の名人たち
平成の記憶に残る人々
太夫の部(五〇音順)
三味線の部(五〇音順)
人形の部(五〇音順))
第3部 名作の鑑賞(五〇音順)(時代物
世話物
舞踊劇)
第4部 用語・資料編(文楽の作者
文楽の用語
大夫と太夫
文楽の歴史(年表)
文楽関係書一覧)
(他の紹介)著者紹介 藤田 洋
 演劇評論家。昭和8年(1933)、東京に生まれる。青山学院大学卒業。『演劇界』編集長、第二国立劇場(現新国立劇場)演劇芸術監督などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。