検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マーシェンカ 

著者名 ウラジーミル・ナボコフ/[著]
著者名ヨミ ウラジーミル ナボコフ
出版者 新潮社
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101527752983/ナボ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウラジーミル・ナボコフ 大浦 暁生
2011
東京都-政治・行政 知事

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210156980
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ウラジーミル・ナボコフ/[著]   大浦 暁生/訳
著者名ヨミ ウラジーミル ナボコフ オオウラ アキオ
出版者 新潮社
出版年月 1972
ページ数 201p
大きさ 20cm
分類記号 983
分類記号 983
書名 マーシェンカ 
書名ヨミ マーシェンカ

(他の紹介)内容紹介 都知事は首相より強い権力者と言われる。首相が頻繁に交代するなか、もう一つの政府とも言える都知事は原則四年間変わらない。一三〇〇万の都民を背景に、GDP世界第一〇位以内の実力を持つ東京都は、日本で突出した力を持ち国政に影響を与え、また公害をはじめとする新たな問題と格闘してきた。本書は、都知事のもと、国家の一歩先を走ろうと試行錯誤した歴史を辿りながら、大都市東京の実態と可能性を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 都知事とは何か
第2章 都知事と都政―戦後六〇年の軌跡
第3章 都議会―真の立法機関へ
第4章 都庁官僚―「二〇万人体制」の現在
第5章 都知事と政策決定
第6章 都財政―常代化する危機
第7章 独自の大都市制度―都と特別区の関係
第8章 石原都政の大都市経営―転換を試みた一二年
終章 大都市東京の行方―三つの焦点


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。