検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化財赤十字の旗 

著者名 平山 郁夫/著
著者名ヨミ ヒラヤマ イクオ
出版者 博文館新社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105601892709/ヒラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平山 郁夫 谷 久光

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950894147
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平山 郁夫/著   谷 久光/聞き手
著者名ヨミ ヒラヤマ イクオ タニ ヒサミツ
出版者 博文館新社
出版年月 2011.1
ページ数 248p 図版12p
大きさ 21cm
ISBN 4-86115-170-5
分類記号 709
分類記号 709
書名 文化財赤十字の旗 
書名ヨミ ブンカザイ セキジュウジ ノ ハタ
内容紹介 平山郁夫が語り続け、行動し、実績を残して来た「文化財赤十字」構想。その全体像や経緯の詳細、具体的な動きなどを、インタビューを通して明らかにする。
著者紹介 1930〜2009年。広島県生まれ。画家。東京芸術大学長等を務めた。文化勲章受章。

(他の紹介)内容紹介 家内と二人三脚だったシルクロード。夫、平山のもうひとつのライフワーク迫真のドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 敦煌石窟の保護
第2章 在外日本古美術品の修復
第3章 アンコール遺跡の保存事業
第4章 文化財の緊急避難
第5章 南京城壁の保存修復
第6章 二つの財団
第7章 生い立ち、そして被爆
第8章 大伯父の訓戒と「仏教伝来」
第9章 共同戦線
第10章 東西宗教絵画の比較と模写
第11章 現場からの発想
第12章 薬師寺玄奘三蔵院の障壁画


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。