検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

にっぽんツバメ紀行 

著者名 宮本 桂/写真
著者名ヨミ ミヤモト カツラ
出版者 カンゼン
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107663916488.9/ニッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
ガソリンスタンド 消防法 危険物取締-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952080710
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮本 桂/写真   ポンプラボ/編集
著者名ヨミ ミヤモト カツラ ポンプ ラボ
出版者 カンゼン
出版年月 2022.3
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-86255-635-6
分類記号 488.99
分類記号 488.99
書名 にっぽんツバメ紀行 
書名ヨミ ニッポン ツバメ キコウ
内容紹介 日本各地で会える最も身近な渡り鳥・ツバメのビジュアルガイドブック。肉眼でとらえるのは難しいツバメたちのさまざまな瞬間を伝える写真、ツバメ研究者の特別寄稿、Q&Aなどで、ツバメの魅力に迫る。
著者紹介 野鳥写真家。身近な鳥の形や動きをテーマに撮影活動を行う。著書に「にっぽんツバメ便り」など。

(他の紹介)目次 1 取扱所の区分
2 給油取扱所の基準
3 消火設備の基準
4 警報設備の基準
5 避難設備の基準
6 消火設備、警報設備の規格等
7 貯蔵及び取扱いの基準
8 危険物保安監督者等
9 予防規程
10 定期点検
11 別記
(他の紹介)著者紹介 服部 明彦
 昭和22年1月名古屋市に生まれる。昭和44年3月名古屋工業大学工業化学科卒業後、塗料会社の研究員を経て、昭和48年4月名古屋市消防局へ入局。平成19年3月名古屋市北消防署長を最後に定年退職。その間、約20年にわたり、危険物規制事務、コンビナート関係事務に従事する。また、自治省(現総務省)消防庁、危険物保安技術協会、日本消防検定協会の各種委員会にも数多く委員として参加する。現在、危険物保安技術協会、(財)日本消防設備安全センター、(財)日本防火協会の各種講習会の講師をつとめるとともに、名古屋市に所在する平和石油(株)(ガソリンスタンドの運営、管理会社)の顧問として技術アドバイス、安全管理、安全教育等にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。