検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寺崎日本植物図譜 

著者名 寺崎 留吉/図
著者名ヨミ テラサキ トメキチ
出版者 平凡社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100580851470.3/テラ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977
182 182
仏教-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210020740
書誌種別 和図書(一般)
著者名 寺崎 留吉/図   奥山 春季/編
著者名ヨミ テラサキ トメキチ オクヤマ ハルキ
出版者 平凡社
出版年月 1977
ページ数 1165p
大きさ 27cm
分類記号 470.38
分類記号 470.38
書名 寺崎日本植物図譜 
書名ヨミ テラサキ ニホン ショクブツ ズフ
副書名 平凡社版
副書名ヨミ ヘイボンシャバン

(他の紹介)目次 第1章 中国の仏教
第2章 仏教伝来
第3章 東晋・南北朝の仏教の思想と実践―仏教受容初期の具体像
第4章 三教の衝突と融合
第5章 仏典漢訳史要略
第6章 経録と疑経
第7章 王法と仏法
(他の紹介)著者紹介 沖本 克己
 1943年、兵庫県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科(印度哲学)博士課程中退。花園大学文学部講師、同教授、副学長を経て、花園大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 博史
 1952年、福島県生まれ。東京大学文学部印度哲学印度文学専修課程卒業。同大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学・東京大学)。創価大学文学部教授。専攻は、仏教学、中国仏教思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。