検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の石仏 10

著者名 大護 八郎/監修
著者名ヨミ ダイゴ ハチロウ
出版者 国書刊行会
出版年月 1983.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101768877718.4/ニホ/10貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210172406
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大護 八郎/監修
著者名ヨミ ダイゴ ハチロウ
出版者 国書刊行会
出版年月 1983.6
ページ数 142p
大きさ 31cm
分類記号 718.4
分類記号 718.4
書名 日本の石仏 10
書名ヨミ ニホン ノ セキブツ
離島篇
大護 八郎/編

(他の紹介)内容紹介 姉妹のように育った女主人には双子が産まれ、愛する男との結婚も間近。貧しくもささやかな充足に包まれて日々を暮らす彼女に訪れた、運命のとき。全米注目のハイチ系気鋭女性作家による傑作長篇。米国図書賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 ダンティカ,エドウィージ
 1969年ハイチ生まれ。12歳のときニューヨークへ移住、ブルックリンのハイチ系アメリカ人コミュニティに暮らす。バーナード女子大学卒業、ブラウン大学大学院修了。94年、修士論文として書いた小説『息吹、まなざし、記憶』(Breath,Eyes,Memory,Random House)でデビュー。少女時代の記憶に光を当てながら、歴史に翻弄されるハイチの人びとの暮らしや、苛酷な条件のもとで生き抜く女たちの心理を、リリカルで静謐な文体で描き出し、デビュー当時から大きな注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐川 愛子
 1948年生まれ。女子栄養大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。