検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビゴーの150年 

著者名 清水 勲/編著
著者名ヨミ シミズ イサオ
出版者 臨川書店
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104747159723.3/ビゴ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 勲
2011
723.35 723.35
犯罪 刑事政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950963711
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 勲/編著
著者名ヨミ シミズ イサオ
出版者 臨川書店
出版年月 2011.9
ページ数 369 19p
大きさ 22cm
ISBN 4-653-04028-6
分類記号 723.35
分類記号 723.35
書名 ビゴーの150年 
書名ヨミ ビゴー ノ ヒャクゴジュウネン
副書名 異色フランス人画家と日本
副書名ヨミ イショク フランスジン ガカ ト ニホン
内容紹介 明治の日本社会を真摯に見つめながら、彼が作品のなかに写しとったものは一体何であったのか? 歴史教科書の諷刺画で知られるビゴーの作品と現在までの評価・価値を、豊富な図版を交え年表形式で紹介する。
著者紹介 1939年東京生まれ。漫画・諷刺画研究家。研究誌『諷刺画研究』主宰。日本仏学史学会副会長。日本漫画家協会賞特別賞など受賞。著書に「ビゴー日本素描集」「江戸のまんが」など。

(他の紹介)目次 犯罪のタイポロジー
わが国の犯罪情勢
人身犯罪(その1)―生命に対する犯罪
人身犯罪(その2)―身体に対する犯罪
交通犯罪
性犯罪
財産犯罪(その1)―財産犯罪の概要と窃盗
財産犯罪(その2)―強盗・詐欺・恐喝
ビジネス犯罪
公共危険犯罪
偽造犯罪
汚職犯罪
新しいタイプの犯罪(その1)―私的空間で起こる犯罪
新しいタイプの犯罪(その2)―サイバー犯罪
(他の紹介)著者紹介 川崎 友巳
 同志社大学法学部教授。1969年京都市生まれ。1993年に同志社大学法学部法律学科卒業後、同大学大学院法学研究科博士課程前期課程・後期課程を経て、1998年に同志社大学法学部助手。その後、専任講師、助(准)教授を経て、2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。