検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

梯明秀経済哲学著作集 第5巻

著者名 梯 明秀/著
著者名ヨミ カケハシ アキヒデ
出版者 未来社
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106086051331.1/カケ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
331.1 331.1
講談社出版文化賞絵本賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950941604
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梯 明秀/著
著者名ヨミ カケハシ アキヒデ
出版者 未来社
出版年月 1987.10
ページ数 353p
大きさ 22cm
分類記号 331.1
分類記号 331.1
書名 梯明秀経済哲学著作集 第5巻
書名ヨミ カケハシ アキヒデ ケイザイ テツガク チョサクシュウ
西田・田辺両哲学と私の立場

(他の紹介)内容紹介 あたし、日野あかり。六年生。好きなものは、いちごキャンディーと、ゾウのぬいぐるみのスージーと、由宇。由宇はあたしのことを宇宙一わかってくれる男の子。あたしの家に南極のペンギンがいることも、あたしがハメハメハ大王のお城にすみたいってことも、ちゃんとわかってくれるの。小学生最後の冬、あたしと由宇は、宇宙でいちばん大切な宝物を見つけに行く―。
(他の紹介)著者紹介 井上 林子
 1977年、兵庫県生まれ。梅花女子大学児童文学科卒業後、会社勤務をへて、日本児童教育専門学校の夜間コースで学ぶ。絵本の作品にNPO法人キッズエクスプレス21主催2004年創作絵本コンテストの文部科学大臣奨励賞の受賞作『あたしいいこなの』(岩崎書店)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こみね ゆら
 1956年、熊本県生まれ。東京藝術大学絵画科、同大学院修了。フランス政府給費留学生として、フランスに留学。『さくらこのたんじょう日』(童心社)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 経済学研究の出発点にある哲学的課題   7-100
2 ヘーゲル的定有概念のマルクス的解明   101-214
3 社会の弁証法的把握のための二つの図式   215-224
4 市民社会においての市民の人間的自己解放   225-266
5 客観主義的立場の論理的内容   267-308
6 田辺博士の「自然弁証法」と弁証法的唯物論   309-313
7 田辺博士の日和見主義的「哲学への通路」   314-317
8 非常時局と合理主義   318-337
9 西田哲学を讃える   338-353
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。