検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

清詩總集敍録 

著者名 松村 昻/著
著者名ヨミ マツムラ タカシ
出版者 汲古書院
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105937510921.6/マツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950885512
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松村 昻/著
著者名ヨミ マツムラ タカシ
出版者 汲古書院
出版年月 2010.11
ページ数 24,544,53p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-2884-0
分類記号 921.6
分類記号 921.6
書名 清詩總集敍録 
書名ヨミ シンシ ソウシュウ ジョロク
内容紹介 清人が清代に作った詩である「清詩」のうち、2家以上の詩家の作品を集めた總集157種を項目立てして解説する。清代詩史の全体がわかる貴重な研究書。
著者紹介 1938年兵庫縣生まれ。京都大學大學院文學研究科博士課程(中國語學・中國文學專攻)修了。京都府立大學名譽教授。著書に「清詩總集131種解題」「風呂で讀む寒山拾得」など。

(他の紹介)内容紹介 清代詩史の清詩アンソロジー。
(他の紹介)著者紹介 松村 〓
 1938年兵庫県生まれ。1968年京都大学大学院文学研究科博士課程(中国語学・中国文学専攻)修了。1970年大阪教育大学講師。1974年名古屋大学講師(教養部)。1975年同助教授。1979年京都府立大学助教授(文学部)。1986年同教授。2002年定年退職。現在、京都府立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。