検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダムと環境の科学 2

出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104754114517.7/ダム/2貸閲複可在庫 特コレ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
517.7 517.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951044487
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鉄道の「知」を探る編集委員会/編   鉄研三田会/編集協力
著者名ヨミ テツドウ ノ チ オ サグル ヘンシュウ イインカイ テッケン ミタカイ
出版者 山川出版社
出版年月 2012.6
ページ数 257p
大きさ 26cm
ISBN 4-634-17006-3
分類記号 516
分類記号 516
書名 鉄道の「知」を探る (山川MooK)
書名ヨミ テツドウ ノ チ オ サグル
内容紹介 時速300キロの世界、健闘する地方鉄道、駅の魅力、鉄道を支える要素技術など、近代日本の発展とともに歩んできた日本の鉄道の「知」を紹介。海外の鉄道を取り上げたコラムも収録。
叢書名 山川MooK

(他の紹介)目次 第1章 革命的三民主義と革命的国民党
第2章 抗日戦争初期における施復亮―「持久的全面的抗戦」(一九三〇年代前半の施復亮
施復亮の抗戦論―「民主的抗戦」と「持久的全面的抗戦」
「政府が主体の抗戦」論に対する批判―章乃器の理論への批判 ほか)
第3章 抗日戦争後期の施復亮(一九四一〜一九四二年の施復亮
『四川経済季刊』における施復亮
四四年以後の論調の変化 ほか)
第4章 戦後の政治情勢と施復亮(民主建国会と施復亮
施復亮のイデオロギー活動
施復亮の思想的転換)
資料編
(他の紹介)著者紹介 平野 正
 1933年長野県上田市に生まれる。1956年東京大学文学部東洋史学科卒業。1959年同大学院修士課程修了。1960年法政大学第二高等学校教諭。1977年西南学院大学文学部国際文化学科助教授・教授。1999年同大学退職。同年西南学院大学名誉教授。1999年大東文化大学国際関係学部教授。2004年同大学退職。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。