検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1さいのおえかき (350シリーズ)

著者名 西内 としお/さく
著者名ヨミ ニシウチ トシオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103873584E/イツ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヤン ホンイン エレーヌ・ルヌヴー 中 由美子
2020
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010048097
書誌種別 和図書(児童)
著者名 西内 としお/さく
著者名ヨミ ニシウチ トシオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.8
ページ数 17p
大きさ 18×19cm
ISBN 4-591-06540-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 1さいのおえかき (350シリーズ)
書名ヨミ イッサイ ノ オエカキ
内容紹介 まあるいのは、ボール。しましまな、しまうま。もじゃもじゃした、ライオン。もくもくしているのは、きしゃぽっぽ。ぷくぷくぷくと、お魚のおしゃべり。身近なものや動物を描く1才児のおえかき。
叢書名 350シリーズ
叢書名 1さいのえほん

(他の紹介)内容紹介 国家の繁栄には貿易の拡大を必要とし、それにはシーレーン確保や海軍力増強が重要となる―。近代海軍の父・マハンの海上権力理論は、秋山真之をはじめとする旧日本海軍のみならず、同時代の列強、そして現代に到るまで諸国家の戦略に多大な影響を与えている。海の可能性が注目される今、大きな示唆を秘めた海洋戦略論を、代表作を通して紹介する。
(他の紹介)目次 海上権力の歴史に及ぼした影響(抜粋)
合衆国海外に目を転ず
ハワイとわが海上権力の将来
二〇世紀への展望
海戦軍備充実論
アジアの問題(抜粋)
アジア状況の国際政治に及ぼす影響(抜粋)
(他の紹介)著者紹介 マハン,アルフレッド・セイヤー
 1840〜1914(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
麻田 貞雄
 1936年生まれ。カールトン大学歴史学部卒業、イェール大学大学院博士課程修了(Ph.D,アメリカ史)。同志社大学名誉教授。専門はアメリカ外交史・海軍史・日米関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。