検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学がつくる21世紀のくらし 3

出版者 リブリオ出版
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104844642508/カガ/3貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950117465
書誌種別 和図書(児童)
出版者 リブリオ出版
出版年月 2003.4
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-86057-085-5
分類記号 508
分類記号 508
書名 科学がつくる21世紀のくらし 3
書名ヨミ カガク ガ ツクル ニジュウイッセイキ ノ クラシ
内容紹介 人間以外の動物を利用した移植技術や、人工臓器の開発、人体の力を活かす再生医療、根本的な治療をめざす遺伝子治療などをさぐる。日々進化する医療はくらしをどう変えるのか。
医療
小林 登/監修

(他の紹介)内容紹介 農業のテーマパークをめざしている会社、伝統食品の寒天をベースにした新商品をどんどんつくりだしている会社、「世界一の魔法の砲丸」をつくる町工場、介護される人が着やすい衣服や寝具をつくりつづけている会社などを紹介。
(他の紹介)目次 1 農業のテーマパークをめざす―サイボクハム
2 社員の幸せのためにある会社―伊那食品工業
3 世界一の砲丸工場―辻谷工業
4 着せる人も着る人も快適な衣服―ハッピーおがわ
まだあるこんな会社あんな会社
(他の紹介)著者紹介 坂本 光司
 静岡県(焼津市)生まれ。浜松大学教授、福井県立大学教授等を経て、法政大学大学院政策創造研究科教授・同経営大学院(MBAコース)兼担教授、及び法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長。専門は、中小企業経営論、地域経済論、地域産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。